本文へスキップ

霊園お墓・墓地・墓石の田中家は、大阪で創業明治6年の歴史ある老舗石材店です

電話でのお問合わせは06-6632-0548

〒545-0052 大阪市阿倍野区阿倍野筋3丁目10−1−100

会社案内company


社名
株式会社田中家
代表者
代表取締役社長 田中裕子
所在地
▼本店
〒545-0052
大阪市阿倍野区阿倍野筋3丁目10-1-100
TEL. 06-6632-0548  FAX. 06-6633-0148

▼瓜破支店
〒547-0022
大阪市平野区瓜破東1丁目13-16
TEL. 06-6709-8581  FAX. 06-6709-8642

▼臨南寺事務所
〒546-0034
大阪市東住吉区長居公園1丁目1-32
TEL. 06-6698-2136  FAX. 06-6698-2136
資本金
1,000万円
創業
1873年3月(明治6年)
事業内容
墓石の販売              記念碑の制作建立
墓地の販売              墓石の移設、墓石の撤去
ご納骨                墓石等への彫刻
墓石のクリーニング          墓石の傾き補修
その他、墓石や記念碑の補修や備品設置など
取引銀行
みずほ銀行、三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、近畿大阪銀行

沿革

明治6年3月
阿倍野斎場前にて石材の販売斡旋および休憩所を開設し、営業を開始
大正8年8月
本店店舗新築落成、営業の販売拡大をはかる
全国初のショーウインド形式による石碑および付属品の展示場新設、
展示販売方式を採用
大正12年5月
本店工場を拡張し近代設備を導入、一貫生産体制をしく
アメリカ、ウェステイングハウス社より電動機器を輸入。特に刻字部門機械化を実現し、サンドブラスト機〈空気圧による刻字〉を導入。業界の先駆者となる
昭和14年5月
大阪市営瓜破霊園および服部霊園開設にあたり、瓜破営業所〈約500坪〉を開設
製品の販売管理の充実をはかる
昭和21年
大阪府石材組合再建。田中徳治郎 組合長就任。業界発展に努める
昭和24年6月
石材商田中家を法人組織に変更。社名株式会社田中家とする
昭和26年2月
アメリカのハワイ島に日本人墓地を建設
昭和27年4月
奈良県斑鳩町および王寺町の忠魂碑を建設。各表彰を受ける
昭和27年5月
大阪府千早村および河南町の忠魂碑を建設。各表彰を受ける
昭和27年6月
寝屋川市豊野地区の忠魂碑を建立。表彰を受ける
昭和27年8月
寝屋川市秦地区の忠魂碑を建立。表彰を受ける
昭和27年9月
川西市の忠魂碑を建立。表彰を受ける
昭和27年12月
資本金第1回増資により300,000円となる
昭和30年7月
大阪市戦災者慰霊碑を服部霊園に建設。表彰を受ける
奈良県川上村の忠魂碑を長期にわたり建設。表彰を受ける
昭和31年5月
和歌山県高野山の南海電鉄株式会社、および「金剛峰寺新墓地」建設に参加協力
昭和32年3月
近畿石材工業組合を設立。田中徳治郎、初代組合長に就任
近畿地区業界の発展向上に努める
昭和32年6月
大阪府「箕面霊園」の開発に協力、指定業者として協賛
昭和40年3月
奈良県「王寺霊園」の開発に協力、指定業者として協賛
昭和41年3月
奈良市「三笠霊園」の開発に協力、指定業者として協賛
昭和43年3月
田中徳治郎、全国石材業組合設立に尽力し、初代副会長に就任
全国石材業会のために努める
近畿石材業組合、大阪府石材業組合長を兼務
大阪府「南大阪霊園」の開発に協力、指定業者として協賛
本社西倉庫を新設拡張し、製品の在庫充実をはかる
昭和43年11月
第2回日本商工殿堂表彰大会において総裁賞受賞する
昭和45年
旭町倉庫を新設拡張し、囲石および付属品の在庫充実をはかる
昭和47年8月
大阪府石材業組合、名称変更により大阪府石材事業協同組合に。
田中徳治郎、初代理事長に就任。事業協同組合の業務に専念し組合の発展に努める
昭和47年8月
大阪市阿倍野区「大阪市設南霊園」の一部瓜破に移転工事事業に全面的に協力、
移転工事完成に努める
昭和48年3月
大阪府住宅供給公社の依頼により枚方市津田地区に点在する墓碑を移転の為、
官公庁への許可申請一切の代行業務を行う
昭和51年4月
一般建設業許可を受ける。〈許可番号大阪府知事許可(般-54)第35974号〉
昭和51年5月
資本金第2回増資により、1,200,000円となる
昭和52年10月
大阪府住宅供給公社発注による「枚方市津田地区霊園」の新設造成工事及び、
墓碑移動工事事業に全面的に協力、工事完成に努める
昭和53年9月
大阪府商工会議所創立100年祭において、100年以上の企業としての功績に感謝状を受ける
昭和54年4月
一般建設業更新を受ける。〈許可番号大阪府知事許可(般-54)第35974号〉
昭和54年10月
「大阪市営泉南メモリアルパーク」指定業者資格取得
昭和55年12月
資本金第3回増資により、4,800,000円となる
昭和56年4月
一般建設業更新を受ける。〈許可番号大阪府知事許可(般-54)第35974号〉
大阪市新都市再開発事業に協力。新社屋工事に着手
昭和58年4月
一般建設業更新を受ける。〈許可番号大阪府知事許可(般-54)第35974号〉
昭和59年9月
「はびきの中央霊園」開発事業着手〈60年開園予定〉
昭和59年12月
昭和59年12月現在、胸像台26ヵ所以上設計施工
昭和60年1月
大日本除虫菊株式会社の慰霊碑工事を完成
昭和60年3月
大阪府此花区伝法町「西光寺墓地」造成移転工事完成
昭和60年4月
一般建設業更新を受ける。〈許可番号大阪府知事許可(般-54)第35974号〉
昭和62年4月
新社屋完成
昭和63年6月
旭町倉庫を第一工場として、改修拡張し、機械設備と石製品の在庫充実をはかる
平成2年
代表取締役 田中亨 全国石製品工業協同組合連合会会長に就任
平成5年10月
枚方支店を開設
平成6年1月
都市再開発にともない、瓜破に工場倉庫を移転
平成6年3月
奈良県川上村に殉国塔を長期にわたり建設
平成9年
奈良県丹生川上神社がダム建設により埋没するため、石碑全般の移設工事を行う
平成5年10月
代表取締役社長に田中裕子就任
平成20年4月
代表取締役 田中裕子 大阪石材事業協同組合理事長に就任
平成20年12月
創業135年となる