サイト内検索
-
最近の投稿
最近のコメント
アーカイブ
- 2025年3月 (3)
- 2025年2月 (2)
- 2025年1月 (5)
- 2024年12月 (5)
- 2024年11月 (3)
- 2024年10月 (3)
- 2024年9月 (4)
- 2024年8月 (5)
- 2024年7月 (7)
- 2024年6月 (3)
- 2024年5月 (4)
- 2024年4月 (4)
- 2024年3月 (5)
- 2024年2月 (6)
- 2024年1月 (6)
- 2023年12月 (7)
- 2023年11月 (4)
- 2023年10月 (2)
- 2023年9月 (2)
- 2023年8月 (3)
- 2023年7月 (3)
- 2023年6月 (3)
- 2023年5月 (3)
- 2023年4月 (4)
- 2023年3月 (4)
- 2023年2月 (5)
- 2023年1月 (3)
- 2022年12月 (6)
- 2022年11月 (3)
- 2022年10月 (4)
- 2022年9月 (4)
- 2022年8月 (4)
- 2022年7月 (4)
- 2022年6月 (4)
- 2022年5月 (4)
- 2022年4月 (5)
- 2022年3月 (5)
- 2022年2月 (5)
- 2022年1月 (4)
- 2021年12月 (6)
- 2021年11月 (4)
- 2021年10月 (4)
- 2021年9月 (5)
- 2021年8月 (4)
- 2021年7月 (5)
- 2021年6月 (3)
- 2021年5月 (5)
- 2021年4月 (5)
- 2021年3月 (4)
- 2021年2月 (4)
- 2021年1月 (6)
- 2020年12月 (6)
- 2020年11月 (4)
- 2020年10月 (5)
- 2020年9月 (4)
- 2020年8月 (4)
- 2020年7月 (4)
- 2020年6月 (3)
- 2020年5月 (2)
- 2020年4月 (4)
- 2020年3月 (3)
- 2020年2月 (2)
- 2020年1月 (5)
- 2019年12月 (5)
- 2019年11月 (3)
- 2019年10月 (2)
- 2019年9月 (2)
- 2019年8月 (3)
- 2019年7月 (2)
- 2019年6月 (2)
- 2019年5月 (2)
- 2019年4月 (3)
- 2019年3月 (3)
- 2019年2月 (2)
- 2019年1月 (2)
- 2018年12月 (4)
- 2018年11月 (3)
- 2018年10月 (2)
- 2018年9月 (2)
- 2018年8月 (2)
- 2018年7月 (2)
- 2018年6月 (3)
- 2018年5月 (3)
- 2018年4月 (3)
- 2018年3月 (2)
- 2018年2月 (3)
- 2018年1月 (4)
- 2017年12月 (5)
- 2017年11月 (4)
- 2017年10月 (3)
- 2017年9月 (4)
- 2017年8月 (5)
- 2017年7月 (6)
- 2017年6月 (8)
- 2017年5月 (4)
- 2017年4月 (5)
- 2017年3月 (5)
- 2017年2月 (4)
- 2017年1月 (5)
- 2016年12月 (5)
- 2016年11月 (5)
- 2016年10月 (5)
- 2016年9月 (6)
- 2016年8月 (5)
- 2016年7月 (8)
- 2016年6月 (5)
- 2016年5月 (8)
- 2016年4月 (6)
- 2016年3月 (6)
- 2016年2月 (4)
- 2016年1月 (6)
- 2015年12月 (4)
- 2015年11月 (6)
- 2015年10月 (6)
- 2015年9月 (7)
- 2015年8月 (6)
- 2015年7月 (11)
- 2015年6月 (7)
- 2015年5月 (8)
- 2015年4月 (7)
- 2015年3月 (8)
- 2015年2月 (9)
- 2015年1月 (8)
- 2014年12月 (8)
- 2014年11月 (7)
- 2014年10月 (8)
- 2014年9月 (5)
- 2014年8月 (8)
- 2014年7月 (6)
- 2014年6月 (7)
- 2014年5月 (6)
- 2014年4月 (7)
- 2014年3月 (6)
- 2014年2月 (8)
- 2014年1月 (4)
- 2013年12月 (9)
- 2013年11月 (7)
- 2013年10月 (6)
- 2013年9月 (7)
- 2013年8月 (4)
- 2013年7月 (11)
- 2013年6月 (10)
- 2013年5月 (7)
- 2013年4月 (10)
- 2013年3月 (9)
- 2013年2月 (7)
- 2013年1月 (6)
- 2012年12月 (5)
- 2012年11月 (5)
- 2012年10月 (5)
- 2012年9月 (3)
- 2012年8月 (3)
- 2012年7月 (3)
- 2012年6月 (6)
- 2012年5月 (7)
- 2012年4月 (7)
- 2012年3月 (7)
- 2012年2月 (5)
- 2012年1月 (5)
- 2011年12月 (4)
- 2011年11月 (3)
カテゴリー
- お墓を考える (41)
- お花 (75)
- ご供養 (25)
- テレビ・映画 (8)
- 人物・有名人 (11)
- 健康 (55)
- 動物・生き物 (21)
- 天気・自然 (80)
- 宗教の種類と知識 (10)
- 家族・友だち (69)
- 寺院・霊園 (187)
- 兵庫県内の寺院・霊園 (9)
- 和歌山県内の寺院・霊園 (2)
- 大阪市内の寺院・霊園 (118)
- 大阪府内の寺院・霊園 (23)
- 奈良県内の寺院・霊園 (16)
- 工事 (98)
- 未分類 (1)
- 本・読み物 (2)
- 生活・日常 (176)
- 田中家 (40)
- 界隈情報 (7)
- 石の話 (20)
- 石碑めぐり (9)
- 趣味・スポーツ (58)
- 旅行 (23)
- 食べ物 (89)
カテゴリー別アーカイブ: お花
日焼けしました
こんにちは。 先日の雨すごかったですね。 私はお休みで家の片付けをしてたのですが スマホの避難警報がずっと鳴っていて 実家横の石津川や大和川も普段は そこまで水がないのにあふれそうでした。 5月の終わりに近くの浜寺公園に … 続きを読む
長居植物園
こんにちは。 朝晩と昼間の寒暖差も少なくなり過ごしよい季節になりましたね。 紫外線は夏のように強い季節なので紫外線対策はしっかりしようと 思います。 先日初めて長居植物園に行ってきました。 長 … 続きを読む
花より団子
こんにちは。 日ごとに暖かくなり、桜も綺麗に咲いてお花見日和ですね。 私は水曜日に実家近くの桜でお花見をしてきました。 夕方だったので薄暗かったのですが、川沿いに桜の トンネルがありとっても綺麗でした。 & … 続きを読む
作業も捗ります
こんにちは、工事担当です。 朝晩はまだ寒い日も多いですが、日中はうららかな春となりました。とても気持ちがいいです。(花粉はヒドイみたいですが・・・) お彼岸に入ったこの日、下寺町の光傳寺さんの名物の桜の花が芽吹き始めまし … 続きを読む
春のお彼岸
こんにちは。 3月に入って一気に春めいてきましたね。 紫外線も気になる季節になってきたので そろそろ日焼け止めと日傘を使い始めたいと思います。 今週末から春のお彼岸が始まります🌺 当店では一 … 続きを読む
春の訪れ
こんにちは。 暦の上ではもう春ですがまだまだ寒い日が続きますね。 花粉も飛び始めているみたいなので体調に気をつけて 過ごしたいと思います。 そろそろあちこちで梅の開花が始まっていますね … 続きを読む
よいお年をお迎えください
こんにちは。 今日で2022年も終わりですね。 一年が終わるのが本当に早いです。 今年の年末もたくさんのお客様にお越しいただき 無事にお正月花の販売を終えることが出来ました。 ありがとうございました。 来年もお客様に喜ん … 続きを読む
万博記念公園はとてつもなく広い
こんにちは。 朝晩冷え込む日が増えてきましたが日中はとても快適な気候が 続いていますね。 もうしばらくこんな秋らしい日が続いてほしいなと思います。 先日、コスモスとコキアを見に万博記念公園へ行ってきました。 … 続きを読む
暑さ寒さも彼岸まで
こんにちは。 台風14号が過ぎ一気に季節が進みましたね。 エアコンもそろそろ終わりなので お掃除をしなければいけないなぁと思っています。 明日は秋のお彼岸の中日。 お天気が微妙っぽいですが 田中家では秋のお彼岸用の お花 … 続きを読む