カテゴリー別アーカイブ: 寺院・霊園

力士?

こんにちは、工事担当です。 遅い梅雨が明けたとたんに連日うだる暑さです。まあこれも予想通りというか予定通りというか、恐らくもうこの国には普通の暑さの夏というのは訪れないのでしょう。夏=猛暑MAX!なのでしょう。覚悟します … 続きを読む

カテゴリー: 大阪市内の寺院・霊園, 工事 | コメントをどうぞ

お祭りシーズン

こんにちは。 7月も終わりに近づきようやく梅雨って感じの 毎日ですね🐌 少し前のお話ですが7月7日(日)は七夕さま☆彡 6~8日まで四天王寺さんで七夕祭りを行ってる との事で、仕事の終わりに行ってきました … 続きを読む

カテゴリー: 大阪市内の寺院・霊園 | コメントをどうぞ

ひょっとして冷夏?

こんにちは、工事担当です。 この日は北区与力町の栗東寺さんへ来ました。大阪のど真ん中、ビルが立ち並ぶ都会派のお墓地での工事です。しかしこの日も天気があまり良くありません。早く梅雨が明けて欲しいものですが、明けたとたん猛烈 … 続きを読む

カテゴリー: 大阪市内の寺院・霊園, 天気・自然 | コメントをどうぞ

缶バッジ集めて下さい

5月なのに暑い日が続いてます。 北海道では39度になったとか…💦 地球温暖化の影響なのでしょうか? 先日、四天王寺さんで行われていた 【INTERNATIONAL ZAZEN】に参加させて頂きました。 1 … 続きを読む

カテゴリー: 大阪市内の寺院・霊園 | コメントをどうぞ

木なので温かいです

こんにちは、工事担当です。 下寺町の光傳寺さんの境内にある桜の木の脇にベンチが二つ置かれました。木の幹を切りっぱなしてのなんとも風情があるというか趣きがあるそれはベンチと呼ぶより腰掛けと呼ぶほうがしっくりきますね。 この … 続きを読む

カテゴリー: 大阪市内の寺院・霊園, 天気・自然, 寺院・霊園 | コメントをどうぞ

また呼んでください

こんにちは、工事担当です。 先月から始まっていました滋賀県の法蓮寺さんのお墓が完成しました。菜種梅雨の頃という事もありここ最近雨の降る日が多かったですが、こちらの工事では一度も雨に遭う事もなく至極順調に進みました。立派な … 続きを読む

カテゴリー: 寺院・霊園, 工事 | コメントをどうぞ

春の風物詩

我が職場臨南寺墓苑では、今年もまた春の風物詩が訪れております。河津桜が開花し、『鏡山部屋』が大阪場所巡業に来られました。        臨南寺境内でちょんまげにTシャツ姿のお相撲さんを時々お見かけします(笑)お相撲ファン … 続きを読む

カテゴリー: お墓を考える, お花, 大阪市内の寺院・霊園, 寺院・霊園 | コメントをどうぞ

やはり大阪より寒いです

こんにちは、工事担当です。 滋賀県は東近江市の法蓮寺さんで大型の聖地の工事をさせて頂くことになりました。場所柄、季節柄、雪などの天候の心配もありましたが、この暖冬故気候に恵まれ無事地鎮祭を終え、基礎工事から開始となりまし … 続きを読む

カテゴリー: 動物・生き物, 寺院・霊園, 工事 | コメントをどうぞ

触りたいけど、触ってはいけません

こんにちは、工事担当です。 この日は奈良の當麻寺へ石碑を建てに来ました。七世紀から続くお寺のその境内に石灯籠が祀られています。立札に「日本最古の石灯籠 白鳳時代に松香石で作られたものである」と記されています。「日本最古」 … 続きを読む

カテゴリー: 奈良県内の寺院・霊園, 寺院・霊園, 石の話 | コメントをどうぞ

大きくなあれ

こんにちは。 先日、臨南寺墓苑内の参道近くにある巳さんのお社のそばに、 しだれ桜(田中家寄贈)を植樹させて頂きました。 とてもとても陽当たりの良い、一目でよくわかる場所です。 漢字では「枝」「垂れ」「桜」と書くその桜は、 … 続きを読む

カテゴリー: 大阪市内の寺院・霊園 | コメントをどうぞ