カテゴリー別アーカイブ: 寺院・霊園

早いものです

こんにちは、工事担当です。 長居の臨南寺さんにて現在墓地を開放しております16区。その最後の一列の巻石が出来上がりました。200区画程の聖地も今回のこの13区画で終了です。ぜひお早めにご覧ください。

カテゴリー: 大阪市内の寺院・霊園, 工事 | コメントをどうぞ

いっかいいっしょう

こんにちは、工事担当です。 夕陽丘の真光院さんの山門を入った正面に金色のお地蔵様がおられます。その前に「一回一誦」と書かれた石で造られた車輪のようなものが置かれています。こちら「摩尼車」(まにぐるま)というものらしく、そ … 続きを読む

カテゴリー: 大阪市内の寺院・霊園, 宗教の種類と知識, 寺院・霊園 | コメントをどうぞ

菜種梅雨の頃

こんにちは、工事担当です。 昨年末に納骨供養塔を設置させて頂きました阿倍野区の廣臺寺さんで新たに建立させて頂いております。基礎工事から始まり、舞台型の巻石までが出来ました。納骨所も兼ねたこの巻石の幕板部分の表面がデコボコ … 続きを読む

カテゴリー: 大阪市内の寺院・霊園, 工事 | コメントをどうぞ

花見の頃

こんにちは、工事担当です。 4月に入り大分暖かくなってきました。この日は瓜破霊園での工事です。園内に桜の苗木がたくさん植えられました。そろそろ開花の頃でポツポツと咲き始めましたね。立派な樹木に成長するにはどれ程でしょう? … 続きを読む

カテゴリー: 大阪市内の寺院・霊園, 天気・自然 | コメントをどうぞ

もうお彼岸ですね

こんにちは、工事担当です。 すっかり春めいて参りました。気候のよい日が続きますが、我が家でただひとり愛犬だけが花粉症を患っており辛そうです。今年の飛散は多いんでしょうか。可哀相で代わってあげたいです。 尼崎の善通寺さんで … 続きを読む

カテゴリー: 兵庫県内の寺院・霊園, 寺院・霊園, 工事 | コメントをどうぞ

お彼岸前

こんにちは。わが職場、臨南寺墓苑ではなんと!ウグイスのさえずりが聞こえてきます。そして、早咲きで有名な河津桜がきれいな花でいっぱいになってきました。お彼岸近く急に暖かくなったこの何日かに、お参りのお客様が次々とご来苑され … 続きを読む

カテゴリー: お墓を考える, ご供養, 大阪市内の寺院・霊園, 寺院・霊園 | コメントをどうぞ

超一等地でしょう

こんにちは、工事担当です。 一時の事を思えば大分と寒さがマシになってきましたでしょうか。もう三月なので早く暖かくなってもらわないと困ります。この日は奈良の王寺霊園へ来ました。お彼岸の直前という事もあり今が墓石建立工事のラ … 続きを読む

カテゴリー: 奈良県内の寺院・霊園, 寺院・霊園 | コメントをどうぞ

中も石張りです

こんにちは、工事担当です。 このところ立て続けにお寺様からのご依頼で、納骨供養塔を建てさせて頂いております。ここ尼崎の善通寺さんでも先月から着工させて頂きました。この季節雨や雪で思うように工事が進みませんでしたが、やっと … 続きを読む

カテゴリー: 兵庫県内の寺院・霊園, 寺院・霊園, 工事 | コメントをどうぞ

ネコ型?

こんにちは、工事担当です。 夕陽丘の真光院さんでお墓の建替え工事です。山門入ってすぐに六地蔵様が祀られています。ほとんどの墓地、霊園には六地蔵様がいらっしゃいます。仏教では六道というものがあり(地獄、餓鬼、畜生、修羅、人 … 続きを読む

カテゴリー: 大阪市内の寺院・霊園, 宗教の種類と知識, 寺院・霊園 | コメントをどうぞ

酉年

こんにちは、工事担当です。 松の内も過ぎましたが、明けましておめでとうございます。やはりというか、年が明けてからグッと寒くなりました。この数日前は近畿でも十数年ぶりの寒波がやってきたとあって、大阪でも雪が積もった所もあっ … 続きを読む

カテゴリー: 奈良県内の寺院・霊園, 寺院・霊園, 工事 | コメントをどうぞ