カテゴリー別アーカイブ: 大阪市内の寺院・霊園

1万本の灯り

こんにちは。 お盆が過ぎて少しずつ涼しくなってきましたね。 ブログを書くのが遅くなってしまいましたが 四天王寺さんで8月9日から16日まで開催されていた 万灯供養に社長が誘ってくださり 女子で行って来ました。 ローソクに … 続きを読む

カテゴリー: 大阪市内の寺院・霊園 | コメントをどうぞ

夏の風物詩

みなさんこんにちは。先日 大阪市内の臨南寺様で「万灯会」が開かれ、お手伝いをさせていただく機会がありました。「万灯会」とは、辞書によると「多くの灯明をともして仏・菩薩を供養し、衆人の罪障を懺悔し、滅罪を祈願する法会」とあ … 続きを読む

カテゴリー: 大阪市内の寺院・霊園 | コメントをどうぞ

威厳を感じます。

みなさん こんにちは。 先日お客様の納骨式をお手伝いさせていただくために大阪市天王寺区にある寺院へ伺いました。 都会のド真ん中にある立派な寺院です。 何気なく墓地の中を歩いていると、多くのお墓がある中で、黒く色の変わった … 続きを読む

カテゴリー: 大阪市内の寺院・霊園, 寺院・霊園 | コメントをどうぞ

全くの同期です

こんにちは、工事担当です。 今年はカラ梅雨を予想していたのですが、なんのなんのよく雨が降ります。ほぼ毎日降っています。まぁ素人の予想なんて当たるはずもありません。しかし7/10あたりから急に夏らしい気候になってきました。 … 続きを読む

カテゴリー: 大阪市内の寺院・霊園, 寺院・霊園, 工事 | コメントをどうぞ

近況報告

こんにちは。 暑い日とじめじめした日が続いておりますが、本日は臨南寺墓苑の近況をお伝えしょうと思います。只今山門と客殿の建設中(平成28年4月に完成予定です)です。 鉄筋建築と違って木造のみを宮大工さん達が、毎日驚く速さ … 続きを読む

カテゴリー: 大阪市内の寺院・霊園 | コメントをどうぞ

始まりました

こんにちは、工事担当です。   今年は春先の雨がとても多かったのでカラ梅雨になるのかなと思っていたのですが、よく雨が降ります。とても梅雨らしい梅雨になりそうです。 そんな五月晴れの日、長居の臨南寺さんにて新区画 … 続きを読む

カテゴリー: 大阪市内の寺院・霊園, 寺院・霊園, 工事 | コメントをどうぞ

四天王寺さんの支院にあたります

こんにちは、工事担当です。 夕陽丘の真光院さんの境内で納骨供養塔を施工させて頂きました。2メートルを超える縦に長い上背ですが、五輪塔を象っていますので重厚感もあってとても良いデザインだと思います。 左側の扉より納骨致しま … 続きを読む

カテゴリー: 大阪市内の寺院・霊園, 寺院・霊園, 工事 | コメントをどうぞ

玄人は瞠目

こんにちは、工事担当です。 谷町の寺院墓地での墓石建立ですが、今回は普通の墓石とはちょっと違って「純石組工法」というものです。他より優れた品物とは二通りあると思います。革新的なアイデアや技法によって今まで無かったものを作 … 続きを読む

カテゴリー: 大阪市内の寺院・霊園, 寺院・霊園, 工事, 石の話 | コメントをどうぞ

大型の工事が続きます

こんにちは、工事担当です。 雨の日が多いですね。この頃の降り続く雨を菜種梅雨といいますよね。季節的なものなのですが、今年は特に多いような気がします。それは屋外での作業者にとっては精神衛生上よくありません。(笑) そんな雨 … 続きを読む

カテゴリー: 大阪市内の寺院・霊園, 寺院・霊園, 工事, 石の話 | コメントをどうぞ

椿の木

こんにちは。花粉の季節ですが、皆様いかがお過ごしですか。同僚もかなりの花粉症で花粉の被害を受けております。 さて我が職場、臨南寺墓苑はだんだんと春の準備が感じられます。 只今新しく建立の山門や客殿の工事が行われており、本 … 続きを読む

カテゴリー: お花, 大阪市内の寺院・霊園 | コメントをどうぞ