こんにちは。
関西も梅雨が明けましたね。
今年は梅雨があったかどうかもわからないぐらい
雨が降らなかったので、水不足で農作物に影響が出ないか
とても心配です。
梅雨が明けてから夏日が続いていますが
先日、三宮へ出かけてきました。
あまり兵庫の方へは普段行くことがないので
とても新鮮でした。
最近やっと買おう買おうと思っていた御朱印帳を購入したので
私の御朱印第一号は生田神社の御朱印になりました✨
これから出かける際には忘れずに持ち歩こうと思います😊
こんにちは。
関西も梅雨が明けましたね。
今年は梅雨があったかどうかもわからないぐらい
雨が降らなかったので、水不足で農作物に影響が出ないか
とても心配です。
梅雨が明けてから夏日が続いていますが
先日、三宮へ出かけてきました。
あまり兵庫の方へは普段行くことがないので
とても新鮮でした。
最近やっと買おう買おうと思っていた御朱印帳を購入したので
私の御朱印第一号は生田神社の御朱印になりました✨
これから出かける際には忘れずに持ち歩こうと思います😊
こんにちは。
今年の梅雨はなんだか雨があまり降らず
一気に暑くなりました。
雨が少な過ぎで水不足にならないか心配です。
最近ニュースでよく節電と言われていますが
まだ6月なのにこんなに暑くなると
なかなか節電も難しくなりますね。
朝晩の気温も全然下がらず
寝てる間も熱中症になる危険があるので
寝る前のコップ一杯の冷た過ぎない
お水を飲んでエアコンを上手く取り入れて
寝るのがいい様です。
我が家もやっと扇風機を出し
お布団のシーツやラグを夏仕様に変えました。
外出時には日傘に日焼け止めにアームカバーと
今年もフル装備ですが、それでも少しずつ
色が黒くなってヒリヒリしています。
いろいろな物が不足しエアコンも
品薄状態らしいです。
今のうちに点検をしておかなければと
思っています。
こんにちは、工事担当です。
当初今年の梅雨入りは早いとの予想だったと思うのですが、近畿の梅雨入りは平年よりも1週間以上も遅くなりました。梅雨入りしても今のところそれ程の雨にもかからず、降りそで降らない中、工事は進めています。しとしと雨はしょうがないですが、各地で災害を起こすような大雨は勘弁して下さい。
こんにちは。
お天気のいい日が続いていましたが近畿もそろそろ梅雨入りしそうですね☔
今のうちにカビ、虫対策をしておこうと思います。
毎年このぐらいの季節になると涼しげな青色が特徴の
デルフィニウムというお花を使いたくなります。
デルフィニウムの名前の由来はギリシャ語でイルカを意味するDelphis。
距の突き出したつぼみの様子がイルカに似ていることから名付けられた
と言われているそうです🐬
名前の由来もとてもかわいらしいお花です。
真夏には弱いお花なので気温がそれほど高くない今の季節に
たくさん使いたいなと思います。
こんにちは。
梅雨に入りそうなどんよりとした日が
続きますね。
先日ホットヨガのレッスンに行った時に
インストラクターさんが初めて
熱中症になったと話てました。
結構ハードなレッスンだったらしく
最後に寝転ろんだところ、めまいがして
気持ち悪くなったそうです。
とりあえず、レッスンを終了させて
お家までどうにか帰りそのまま寝たら
少しましになった様です。
初期症状として、気分が悪くなる、
めまいがする、頭痛がする等が
有名ですが、ホットヨガの暑い環境の中
手先が冷えていた様です。
水分不足はもちろん寝不足や疲れ
食事を食べない等も
熱中症になりやすい様です。
暑さに慣れていないこの時期は特に
塩分タブレット等をうまく利用して
体調管理に心がけたいと思います。
こんにちは、工事担当です。
この日は中央区千日前の三津寺墓地でお墓の建立です。今年の初めに無縁墓の整理工事が行われ少し空き区画ができました。ミナミのど真ん中にお墓が持てるというのは凄いですね。
墓地入り口真正面の巨大なタヌキに睨まれながらの作業となりました。
こんにちは。
綺麗に咲いていたつつじも終わってしまいましたね。
日中の気温も少しずつ上がってきて春から夏に
近づいてきているんだなと感じます。
先日京都に遊びに行ってきました😊
京都駅からバスに乗って二条城へ。
平日だったので混雑することなくゆっくり見て回る
ことが出来ました。
行きたかったおばんざいのお店でランチも
食べれたので大満足な一日になりました。
京都ってほんとに素敵なところ✨
また行きたいです。
こんにちは。
梅雨入りは例年通り6月の1週目くらいになると
言われてましたが、すっきりしない日が続いてますね。
先日お友達と久々にランチに行ってきました。
コロナが流行してから全然出かけてなかったので
お店を探すのが大変。
そこで田中家のグルメさんにお店情報を聞いてみました。
梅田や心斎橋、難波、天王寺など人が多そうな場所はさけて
静かにランチ出来るとこでどこかないか聞いてみたところ
天満橋から歩いて3分のとこにあるBistro filさんを
紹介してもらいました。
お店は通り沿いのビルの地下で小さい看板があるだけなので
見逃さないでと言われあっちこっちキョロキョロしながら
歩いてると発見しました。
店内は落ち着いた雰囲気で離れたお席で1組ランチをしているだけの
ほぼ貸し切り状態。
メニューも鴨か牛のみ。
どんな感じかなぁと楽しみにしてると、
玉ねぎのポタージュとくるみとイチジクのパンが出て来ました。
パンは焼き立てでスープはブラックペッパーのピリっが
アクセントになった玉ねぎの甘さを感じる物でした。
次にシャキシャキ野菜たっぷりに温泉卵がのった
バルサミコドレッシングのサラダ。
トマトがとっても甘かったです。
そして、メインのお肉。
私は鴨を選びましたが全然臭くなく柔らかい。
じゃがいもとミニとうもろこしがついてました。
このタイミングでパンのおかわりを聞いて頂き
もちろんお願いしました。
メインをゆっくり味わった後はチョコレートケーキとコーヒー。
チョコレートに負けないほどいちごも甘かったです。
コーヒー好きの私は毎日頂きたいくらいだったのですが
紅茶好きのお友達もこのコーヒーは美味しいって絶賛する程
ブラックでも、スーッと入っていき後味も爽やかでした。
立ち退きで秋には閉店されるらしいのですが
料金もリーズナブルでとっても優雅な時間を過ごせたので
またどこかでオープンしてもらえたらと思います。
こんにちは、工事担当です。
最大10連休ともあったゴールデンウィークも終わりました。久しぶりに自粛を勧告されない大型連休となりどこの行楽地も大変賑わったようです。うちの家の前の道路も大渋滞になっていてびっくりしました。渋滞、混雑に揉まれて仕事しているより疲れるかもしれませんね。
そんな最中、沖縄は早くも梅雨入りしたそうです。近畿も早いのでしょうか。昨年は観測史上最も早い梅雨入りと発表されましたが、のちに修正されました。さまざまな要因による気象の変化で、もう過去のデータとは齟齬をきたすのでしょうね。さあ今年はどうなるんでしょうか。
こんにちは。
お昼は半袖でもいいくらい暑くなりましたね。
日焼け対策をしないとすぐに
真っ黒になりそうです。
車を運転していても歩いていても
お花がいたるところに綺麗に咲いています。
この時期、見頃なのがつつじですね。
赤やピンクや白等色とりどりでとっても綺麗です。
私の地元では深井にある水賀池公園や
浅香山浄水場等がとっても有名です。
コロナも少し落ち着いてきた今
お天気のいい日綺麗なお花を見に行くってのも
いいですね。