こんにちは。
9月に入りましたが残暑厳しい日が続いていますね。
朝晩もう少し涼しくなってくれたら過ごしやすいのになと思う
今日この頃です。
今月は秋のお彼岸があります🐇🌙
先月のお盆の期間は連日の雨でお参りに来れなかった方も
いらっしゃったのではないでしょうか。
今月後半のお彼岸は是非とも晴れて欲しいと願いつつ
今から準備を進めています。
お盆の供花にも使用したりんどうを今回も使う予定です。
青やピンクと色々な色がありどんな供花にしようか今から
楽しみです😊
こんにちは。
9月に入りましたが残暑厳しい日が続いていますね。
朝晩もう少し涼しくなってくれたら過ごしやすいのになと思う
今日この頃です。
今月は秋のお彼岸があります🐇🌙
先月のお盆の期間は連日の雨でお参りに来れなかった方も
いらっしゃったのではないでしょうか。
今月後半のお彼岸は是非とも晴れて欲しいと願いつつ
今から準備を進めています。
お盆の供花にも使用したりんどうを今回も使う予定です。
青やピンクと色々な色がありどんな供花にしようか今から
楽しみです😊
こんにちは。
雨、雨、雨、毎日雨の日々が続き
やっと晴れたと思ったら35度越え。
一度涼しくなったので暑さに
身体がついていきませんね。
昨日、父の姉夫婦が納骨堂に入っている
堺市南区の鉢が峯公園墓地へ
行ってきました。
平日のお昼過ぎだったこともあり
人が全くいなくて、貸し切り状態でした。
納骨堂の為、事務所でお墓の鍵を借り
鍵を開けてお参りするのですが
室内はエアコンが効いていて
とても涼しく快適にお参りが出来ました。
こんにちは、工事担当です。
先週の木曜日から秋雨前線が日本列島に居続けているという異常事態です。九州や中国地方で河川の氾濫や土砂崩れ等甚大な水害が発生しています。3年前の西日本豪雨を越える雨量の所もあるようです。これだけほぼ毎年のように水害がでるというのは、もう異常気象は異常ではないという事でしょうか。やはり日本は亜熱帯化しているのでしょう。そうなるとこの国の治水行政の改革が必要となります。治水は莫大な時間と費用がかかりますね。問題山積みの日本です。
こんにちは。
梅雨が明けてから晴天が続いていましたが、お盆の連休に入ってからは
台風の影響で不安定な天候が続いています☔
連休残り4日も天気予報ではずっと傘マークがついていますが
曇りの時間帯もありそうです。
せっかくのお盆ですので雨の止んでいる時間帯を利用して
お参りいただけたらと思います😊
こんにちは。
毎日毎日暑い日が続いていますね。
朝の通勤時間でも30度を越えていて
太陽がギラギラで空も綺麗なのですが
目がやられてしまいます…。
小さい頃から夏は真っ黒に
日焼けしていたのですが、
今は日焼けしない様に
日傘に日焼け止めにアームカバーにと
対策万端です。
デスクには今年初めて購入した
小さいけどかなり快適な
扇風機が回っています。
暑さで疲れる事も多いです。
体調に気をつけて夏を乗り切りましょう。
こんにちは、工事担当です。
まあ分かっていた事ですが、長い長い梅雨が明けたとたんに太平洋高気圧がテンションMAXで攻めてきましたね。彼らにはちょっと遠慮してやろうという気は更々無いようです。そんな中で、過去最高にゴタゴタしたオリンピックが賛否ありながらも開催されました。何か閉会してからもまだいろいろ引きずりそうな気がしますが、選手の方々には集中して競技に全力を尽くして欲しいです。頑張れ日本!です。
うだる暑さの中、瓜破霊園の水鳥たちは池の畔の木陰で涼をとっていました。それはまるで避暑地のプールでバカンスを楽しんでいるようなそんな優雅さがありました。
こんにちは。
やっと近畿も梅雨が明けましたね。
先週はゲリラ豪雨で道路が冠水する中自転車を漕ぐという
大惨事に見舞われましたが、しばらくはお天気が安定しているようなので
安心して過ごせそうです。😂
お天気が悪くてしばらくお休みしていた夜のウォーキングを再開しました✨
いつもだいたい1時間ぐらい歩くのですが今回は40分程度で終了。
それでも汗をたくさんかいたのでいい運動になりました。
毎日は難しいけど週2、3回は続けていきたいと思います😊
こんにちは。
蝉が泣き始めました。
田中家本社の裏の公園には
桜の木がたくさんあり毎年夏になると
蝉の大合唱が聞けます。
先日、整骨院の先生に餃子のお店を教えてもらいました。
『餃子の雪松』
というお店なんですが店舗は無人で
24時間営業なんです。
入口を入ると音声が流れていて
買い方等説明をしてくれます。
18個入りを2パック重ねてまとめられていて
36個で1,000円です。
冷凍庫から自分で餃子を取り出し
袋1枚と保冷剤2個は無料で頂けます。
料金は料金箱という賽銭箱みたいな
箱が置いてあり、その中に料金を入れるんですが
おつりは出ないです。
たれも冷蔵庫で販売していましたが
今回は買いませんでした。
夕飯に頂きましたが大きくて味もにんにくがきいていて
とってもおいしかったです。
こんにちは、工事担当です。
今年は過去最も早い梅雨入りでしたが、明けるのはほぼ例年どおりとなりそうです。それだけ長く雨に悩まされましたが、沖縄の梅雨が明け近畿もそろそろ梅雨末期に入りつつあります。各地で水害が発生し心配です。
この日は平野区の満願寺さんでの工事です。今にも雨が降り出しそうな中無事終了。その満願寺さんの真向かいが杭全神社さんです。その境内に聳え立つ大阪府指定天然記念物の楠木。その枝は境内を乗り越えて伸びる程の巨木です。樹高三十メートルですって。樹齢一千年ですって。源平の時代からそこに鎮座し日本の世の趨勢を見守られていたという、なんとも壮大なロマンを感じます。御神木と祀られるのも当然でしょう。
こんにちは。
梅雨なのに雨の日より晴れの日が続いていますね。
晴れていても天気の急変が最近多くなってきているので折り畳み傘は
いつでもカバンに入れて出かけるようにしています😊
先月ぐらいから1000円供花や法要供花にグラジオラスというお花を使っています。
お手頃価格で華やかなのでとても使い勝手のいいお花です。
下から順に花が咲いていくので満開になるととてもゴージャス?になります✨
いつも同じ色ばかり使っているので色々な種類のグラジオラスを使って
供花括りをしていきたいと思います。