臨南寺墓苑の冬の風景

DSC_0008 DSCN5298

臨南寺の冬の風物詩で毎日ブロア(送風機)のブオーという音が聞こえてきます。半端ない量の落ち葉をお掃除のスタッフが、汗だくできれいにして下さってる音です。
今年はなぜか木々の緑が未だに青々としているので、音はまだまだ続くかと。

コロナ禍で外出がままならない今ですが、空き墓所もございます。
ぜひ、お散歩がてらお立寄りください


カテゴリー: お墓を考える, 大阪市内の寺院・霊園, 天気・自然, 寺院・霊園 | コメントをどうぞ

あと少し手が入ります

DSC_0460

こんにちは、工事担当です。

長居の臨南寺さんの本堂横に古くからある地蔵碑の囲い下のモルタル塗りが大分傷んでいましたので補強、景観を兼ねて今回石積み風の石垣に施工しています。風というのはこれ一本の延石に筋を入れて小さな石を積んでいる様に見せています。またビフォー撮り忘れたのでアフターのみです。強度、見栄えともとても良くなりました。


カテゴリー: 大阪市内の寺院・霊園, 工事 | コメントをどうぞ

秋の鎌倉

こんにちは。

11月ももう終わりですね。
年末に向けて色々と忙しくなる時期ですが
体調に気を付けて残り1ヶ月頑張りましょう😊

 

先週お休みをいただいて鎌倉へ行ってきました。

鎌倉と言えば高徳院の大仏様。

1606183560920

 

 

初めて見る大仏様に感動しつつ
わんさかいてる修学旅行の学生さんに負けじと
たくさん写真を撮りました💦

他にもたくさん鎌倉には寺社仏閣があるのですが
バスを使わず徒歩にしたため3ヶ所ほどしか回れず。。

また鎌倉を訪れる機会があればもっと色々見てみたいと
思います😚

1606183565000 1606183562623

 

 

 


カテゴリー: 旅行 | コメントをどうぞ

10年で初めてです

こんにちは。

寒くなったかなぁと思ったら
急に夏日になったり、また肌寒くなり
体調がおかしくなりそうな日々ですね。

先日の朝、そろそろ起きなければいけないと
思ってベッドでゴロゴロウダウダしていた時に
ドカンガシャッバリバリと大きな音が鳴り
飛び起き、外の様子を見たら玄関横にある
階段に軽バンの後部が突き刺さっていました。

少しスペースがあるので
遊びに来た方がそこに駐車するのですが
さがる勢いが良すぎたんでしょうね…

結局修理代金を考えるとご近所の駐車場に
入れた方が断然安いんですけどね(笑)

玄関横のベッドルームで寝ているので
お部屋にだけは突っ込んでこないで下さいと
切実にお願いします。


カテゴリー: 生活・日常 | コメントをどうぞ

高級感が凄いです

DSC_0435
こんにちは、工事担当です。
四天王寺さんでまた大型聖地の工事をさせて頂いてます。こちらのお墓は石碑、巻石、拝石、納骨所、と使われている石材は全て最高級といわれる香川県産の庵治石で統一されています。この大きさで総庵治石というのは私共でもなかなかお目にかかれません。工事予定日は雨にかかる事が多く思うように進まなかったのですがやっとあと一息のところまできました。完成が楽しみです。


カテゴリー: 大阪市内の寺院・霊園, 工事 | コメントをどうぞ

毎年恒例

こんにちは。

もう気づけば今年も残り2ヶ月ほどになりましたね。
早いですね~。

 

毎年このぐらいの時期に婦人科検診に行っています。
カレンダーを見て焦って予約を入れます😂

10年ちかく同じところで検診を受けていますが
そこの先生が厳しめなのでいつも緊張してしまいます💦

厳しめなのですが診察は丁寧で最後にまた来年も受けに来てくださいね。
と笑顔で言ってもらえるので来年もまた来ようと思ってしまいます。

 

近くにもたくさん病院はありますが、車で40分かけてそこに通うのは
先生に会いたいからかもしれません😊

 


カテゴリー: 生活・日常 | コメントをどうぞ

心に余裕を

こんにちは。

朝晩はすっかり寒くなりましたね。

コロナが流行になってから
車で通勤をさせて頂いて7か月程になります🚙

土日祝の道がすいている時で35分程
平日では45分程で会社まで着きます。

道は、ほぼまっすくなんですが
混雑のポイントが数か所あり
お家を出るのが少し遅くなると
遅れないかと冷や冷やしてしまいます💦

渋滞がおき始めると
すり抜け、逆走、信号無視等をする車がいてます。

最初は『はぁ?』って思ってたのですが
途中から『あの人達はお腹が痛いんだ!
急いで行かないと大変。』って思う様にしました。

自分の気持ちの持ちようなんだと思い
事故をしない様に安全運転を心掛けたいと思います🔰


カテゴリー: 生活・日常 | コメントをどうぞ

手の籃(かご)に魚が入ってます

DSC_0401

こんにちは、工事担当です。
四天王寺さんの元三大師堂前にある魚籃観音像(ぎょらんかんのん)の足元が元々モルタル塗りだったのですが今回石張りにリニューアルさせて頂きました。ブロンズ本体も塗り直されとても綺麗になりました。before撮り忘れたのでafterのみですみません。近くに寄られたらぜひお参りを。


カテゴリー: 大阪市内の寺院・霊園, 寺院・霊園, 工事 | コメントをどうぞ

ようこそ善玉菌

こんにちは。

ここ最近あちらこちらからキンモクセイの香りがするようになってきましたね。
この香りがするとあー秋だなぁと毎年思ってしまいます🍁

 

先月からヤクルトレディさんが職場に販売に来られるようになり
毎回ヤクルトと「ジョア1日分のカルシウム&ビタミンD」を購入しています。

普段食べているヨーグルト1カップでだいたいカルシウム100mg
なのですが、このジョアには680mgものカルシウムが入っています!

もちろんおなじみの生きた乳酸菌シロタ株も入ってます😄             1602807851500

味も美味しくて量も丁度いいので続けられそうです。

 

 

腸内環境を整えて免疫力アップにつなげていきたいと思います😊

 

 


カテゴリー: 食べ物 | コメントをどうぞ

来年は出来るかな?

こんにちは。

あっと言う間にもう10月。
今年も残り2カ月程になりました。

秋と言えば私の住む地域でも
だんじり祭りがありますが
今年は全て中止。

毎年夏休みくらいから練習し
本番までに仕上げて行くのですが
その練習の音も一切聞こえて来ません。

近くの小学校の運動会も縮小され
家族のみ参加OKで開催する様です。

毎年恒例の物がなくなったり
縮小されたりするのは少し寂しい気がします。

これからインフルエンザ等も
流行する季節です。

感染対策をしっかりして乗り切りましょう。


カテゴリー: 生活・日常 | コメントをどうぞ