今年の天神祭りは宵宮 本宮とも比較的過ごしやすい中 終えました
又 船戸行 能船ゆかりの 能シテ方大槻文蔵さんが 人間国宝に認定!
された事もあり 大いに盛り上がりました
出を待つお祭メンたちです 夕闇の中 なかなかのもんですね
今年の天神祭りは宵宮 本宮とも比較的過ごしやすい中 終えました
又 船戸行 能船ゆかりの 能シテ方大槻文蔵さんが 人間国宝に認定!
された事もあり 大いに盛り上がりました
出を待つお祭メンたちです 夕闇の中 なかなかのもんですね
こんにちは、工事担当です。
近畿の梅雨も明けましたね。平年より3日程早かったそうです。そして、スコップでもなかなか掘れない硬い土から這い出たセミの大合唱。夏本番です。その声が暑さを助長しますが、これが日本の夏ですよね。なくてはならないものです。しかし僕らの子供の頃は、セミといえばアブラゼミがほとんどだった記憶ですが、今は専らクマゼミしかいないですよね。よって夏の大合唱の歌声も今と違いました。どうも大阪府下でも郊外にはまだまだアブラゼミはいるようですが、大阪市などの中心部は90パーセント以上をクマゼミが占めているそうです。諸説あるその理由は割愛しますが、たった数十年の間に種の生態系が変化する程、今の環境の移ろいは早いんだなあ。
デザ-トですが 何かお解りでしょうか?
真ん中の 穴から突き出してるのは 硬いキャラメル
そのタコ焼きの鉄板のようなのは薄いチョコ板 マーブルにしてあり
これが 技の見せ所なんでしょうか
下の雲丹みたいなのは マンゴシャ-ベット
食事の写真はあまり撮らないのですが ちょっと勿体なくてパチリ
他は 何を食べたのか忘れてしまいましたが
こんにちは。
セミが鳴き始めてだんだんと暑くなってきましたが
体調など崩していませんか?
先日お友達とランチに行って来ました。
よく行くお店なのですがアメリカ系のレストランで
外国の方も多数来店されるからか冷凍庫の中の様な寒さで
コーヒーや紅茶を飲みながらクリスピーチキンサラダを
トルティア付で食べ大満足でした。
その日は梅雨の中休みでとてもお天気がよく
日傘に日焼け止めに万全の防止で
出かけましたが、結局お家に帰ってみると
腕やデコルテがうっすらと赤くなっていました。
お友達は日焼けから、かゆくなり湿疹が出て
熱まで出るらしく一種のアレルギーと言ってました。
防止の為に長袖のカーディガンに手袋・帽子・日傘と
他の人が見ると暑いやろって言うくらいの服装をしていました。
うちの母もアレルギーを持っていて先日病院に駆け込んだらしいです。
原因は『桃』
前に『いちじく』を食べて目が腫れ、くしゃみ、鼻水の症状が
出たのですがまさか『いちじく』が…と思い2回目に食べた時には
息が出来なくなる程ひどいアレルギー症状が出たらしいです。
それから『メロン』『りんご』『いちご』等の生を食べると
同じ症状が出るらしくフルーツは一切生では食べないと言ってました。
皆様もお気を付け下さいね。
皆様いかがお過ごしですか?
最近気温は超高く、しかも湿度もあって不快な暑さが続いています。
わが職場、臨南寺墓苑のお寺の寺務所が客殿に引っ越し(6月20日)されました。
とても立派で美しい建物で、新しいですが姿は歴史を感じます。
もし、寺務所へのご案内が必要でしたら、いつでもお声かけ下さい。
以前の寺務所は冷房完備で、お客様の待合室になっております。
田中家は引き続き、墓苑の真ん中、マトリ前で皆様お待ち申し上げております。
こんにちは、工事担当です。
梅雨らしい梅雨、と言っては変ですが、そんな天気が続いていましたが、ここ最近急に暑さが来ましたね。体が慣れる間も無くもう真夏の様な気候です。オンオフの切り替えがハンパないですね。どうぞ皆様、お体十分にご注意ください。
こんにちは、工事担当です。
王寺霊園へ来ました。最近よく来ます。近畿も梅雨入りしましたね。この日も晴れの予報でしたが、朝から曇天模様で今にも雨が降りそうでした。梅雨に入ると、天気予報が当たらないんですってね。プロ程予想が難しいんだそうです。故に、週間天気予報は降水確率50%の羅列。仕方ないですね。早く梅雨が明けますように。
皆さまこんにちは
梅雨の晴れ間があると洗濯したり、布団を干したり動きたくなりますが、
意外とこの時期は湿度が高くなるので体調には気を付けてお過ごし下さい。
先日、スポーツジムの仲間でバタ足すると足が強化でき、またヒップアップにつながるよ!
というので早速、プールでビート板を持ってバタ足を500m 4日間やり続けました。
最初は何ともなかったのですが、なぜか肩に力を入れる癖があり、
上半身が凝り固まって足もパンパン、ついに
背中が痛くなりベッドからすっと起き上がれない状態になってしまいました。
マッサージに行ったり、湿布を貼ったりしてやっと通常の状態になりましたが、
何でもやりすぎには注意、健康を害しては何をしてるか分かりません。
ほどほどにしないとダメですねぇ(笑)