こんにちは、工事担当です。
サッカーワールドカップもいよいよ大詰めの頃。昨年同様梅雨の前半から中盤に掛けて近畿は雨が少なかったですね。7月の2週目頃からやっと梅雨らしい空になってきました。そして本日台風8号が近畿に再接近。被害が出ないか心配です。
そして、先般からの長居は臨南寺墓苑内の新区画巻石工事が完了致しました。新たに34区画を開放致しましたので、お考えの方、ぜひ一度お立ち寄りください。
こんにちは、工事担当です。
サッカーワールドカップもいよいよ大詰めの頃。昨年同様梅雨の前半から中盤に掛けて近畿は雨が少なかったですね。7月の2週目頃からやっと梅雨らしい空になってきました。そして本日台風8号が近畿に再接近。被害が出ないか心配です。
そして、先般からの長居は臨南寺墓苑内の新区画巻石工事が完了致しました。新たに34区画を開放致しましたので、お考えの方、ぜひ一度お立ち寄りください。
こんにちは。
暑い夏がやってまいりましたが、皆様お元気ですか?
先日、田中家を退職した一人が、中央区の博労町で”Cafe&Bar ”を
創めたので会社のメンバーで行ってまいりました。
アットホームな感じのお店で名前は、AGARA(アガラ)といい和歌山の方言で
自分達という意味なのですが、和歌山出身の母を持つ私は、
すぐにわかりました。
余談ですが、和歌山の方言には、とても分かりにくい言葉があり、
小さい頃 いとこに「これ!もじけてもじゃ~るよ」て言われて
??・・・。
壊れてるていううことやよ!と母に教えて貰い納得したことがあります。
何点かお勧めお料理を作って貰いパスタもすべておいしかったのですが、
ハヤシライスが特にお勧めらしいですが、私は、かつ丼がおいしかったかな(*^_^*)
定休日は、日曜日でランチも営業しているらしいので、今度はお昼に行ってみようかな~。
皆様もお腹いっぱい食べてスタミナつけてこの夏を乗り越えましょう!
今日はわが職場、臨南寺墓苑のつきあたりキンチョウスタジアムにて、社団法人サッカー試合決勝が行われています。
世間ではブラジルW杯決勝のサッカーに夢中な時期ですが、派手ではありませんが、若い応援が午後からずっとずっと続いています。
勝ち負けは問題ではありません。
セレッソのホームグランドなので、もっとにぎやかな声援やノリノリ曲が流れてくる日にご納骨やお墓経がある時はお寺様も思わず、笑顔でいらっしゃいます。
私達は内心ひやひやものですが…
熱い声を聴きながら、夏に向けて今年もエネルギーをもらうのです。
こんにちは。
先日仕事帰りにみんなでアイスクリームが食べたくなり
タピオカ入りアイスを食べて帰りました。
家に着いてすぐに電話が鳴ったので何?と思いつつ出ると
母からでした。
いつも明るい母なのに声が暗く何かあったな~って
思っていると『お父さんがまた事故にあった』でした。
よくよく聞いてみると自転車どうしでぶつかったらしく
父は顔面骨折をし救急車で病院へ運ばれ今は寝てるとの事。
(相手のおばあさんは無傷らしいですが…)
急いで自転車を飛ばして実家に行ってみると
左半分をパンパンに腫らして痛い痛しい顔で寝ていました。
心配なので次の日の朝、電話をしたら柔らかい物なら食べれる
と言っていたので豆腐やプリン、ヨーグルト等大量に購入し
仕事帰りに実家に持って行ったらかなり喜んでくれました。
昨日事故後初めて病院へ行き、このままでは陥没するので
手術した方がいいと言われ7月3日に手術をする事になりました。
眉の下と目の下を切って1年したら消えるプレートで固定する
らしく、日帰りで出来るみたいです。最近の医療はすごいですね。
4月にも車に当てられ軽傷を負ったばかりなのに2か月もしない
うちにまた事故。
天王寺でも地元でもそうですがマナー悪さが目立つので
気を付けなければいけませんね。
梅雨に入り、なんとなく憂鬱な日々を送っていますが、
皆様いかがお過ごしですか。
先日、高校の時の友達が糖尿病で入院したので、お見舞いに行って来ました。
一刻も早く入院しないと死んでしまうとまで言われ、友達4人で
駆け付けたのですが思ったより元気でした。
入院した当初は、インスリン注射を日に4回打っていたそうですが、
低血糖になりすぎてしまい、今では注射を打たずに飲み薬と食事療法に
変更したらしいです。
一度の食事にケンタッキーフライドチキンを6個と更にスパゲッティ―を
食べる等、完全な不摂生の食生活が祟ったのかな?
病院の食事は仏様のごはんくらいの量しかなく全然物足りないわ!と
嘆いていましたが、ここは我慢しないと本当に死んでしまうよ!と
みんな口を揃えて言ってました。
年齢とともに基礎代謝が悪くなってきているのに消費カロリー以上に飲んだり、
食べたりして毎年健康診断で体重が、一キロづつ増加してきているので
他人事ではないなあと反省しました。
こんにちは、工事担当です。
平年より3日早く近畿も梅雨入りの発表がありました。が、昨年と同じく雨降りませんね。カラ梅雨なんでしょうか?おかげで工事の方は助かっています。
そんな梅雨の晴れ間から、長居の臨南寺さんで新区画の追加の巻石連結工事が始まりました。工事部腕利きの職人たちが巻石を据え付けています。雨に祟られない事を祈りまして、7月の初旬の完成を目指します。
完成致しましたら、ぜひ一度ご覧ください、
うっかり自分のブログアップの日を飛ばしてしまい「あああ…」と遅まきながらブログを書いています。
先日、ユニバーサルスタジオに遊びに行ってきました。
ユニバフリークの友人の案内で、お目当てのショーが見る事ができ、時間短縮で充実して遊ぶことができました。
年パスで何度か行っており、じゅーぶん元は取れているかと。
新しいイベントもの(ハリーポッター)ができ、7月以降は近辺のホテルにご予約が例年の10倍も入っているそうですが、超満員になっても追い込みで行ってしまいそう~~~
こんにちは。
日毎に暑くなっていきますね。
母の日にバラの鉢植えをプレゼントしました。
鉢が窮屈そうだったので植え替えをしたらしく
つぼみが次々と膨らんでいき、どんどん花を咲かせた
らしいです。
バラは次の花の為には弱ってきたらカットした方がいいと
の事でカットした花はお皿に水を入れて浮かべて楽しんで
いました。
ただ少し視力の悪い父は最初何が置いてあるのか分からなく
危うく食べそうになったって言ってました。
我が家のベランダでもハバネロを中心に色んな花や木が
大きく成長しています。毎朝水をたっぷりあげながら
次は何を育ててみようかな~と考えています。
昨日仕事が終わって急遽、実家に行く事になり
ベランダを見たら今年最後のバラが咲いていました。
記念に1枚。
来年もまた綺麗な花を咲かせて欲しいです。
こんにちは、工事担当です。
このところ一般的な墓石以外の工事が続きます。谷町の鳳林寺さんの境内で供養塔を建てさせて頂きました。日数は掛かりましたが今回も無事に完成度の高いものが出来たと思います。信者様方を埋葬し、後ろの屏風石に石のプレートを貼るという合葬墓という形式です。
ご本尊のお釈迦様がドットで刻まれています。とても崇高な良い表情をされています。
先日、天王寺区にある四天王寺の座禅会に参加してまいりました。
四天王寺さんは高校生の頃から約5年間お盆のアルバイトでお世話になり
とても馴染みがあるお寺なのですが、今回参弾会は初めて
朝6時30分から、およそ40人くらいの方が、参加
初めてで緊張した中、皆のマネをし一通りお経を唱え終わったあと、
いよいよ本堂で座禅
正座ではなく胡坐をかいで約30分の座禅
普段ヨガで鍛えているので全然苦痛ではなかったのですが、冬は足が冷えて
辛いだろうなぁ~
良い気候でよかったです。(*^_^*)
小鳥のさえずりが、とてもすがすがしく思い
朝の綺麗な空気を一杯体に取り入れて元気をもらった気がしました。
また機会があれば、ぜひ参加したいです。
皆様も一度参加されてみてはいかがですか?