こんにちは。
今年も残すところ後3週間程になりました。
毎年早いなぁ〜って思います。
今年は体調の変化があった一年でした。
まぁ、ややこしい年齢なので仕方ないか。
お休みの日に大鳥大社に行ってきました。
お天気がよかったので七五三詣りに来てる方がチラホラ。
慣れない着物や草履で大変そうなお孫さんと
おばあちゃんカメラマンの張り切りがアンバランスでほっこり。
紅葉はあまりなかったけどまたお正月には
大賑わいになるんだろうなぁ。
こんにちは。
今年も残すところ後3週間程になりました。
毎年早いなぁ〜って思います。
今年は体調の変化があった一年でした。
まぁ、ややこしい年齢なので仕方ないか。
お休みの日に大鳥大社に行ってきました。
お天気がよかったので七五三詣りに来てる方がチラホラ。
慣れない着物や草履で大変そうなお孫さんと
おばあちゃんカメラマンの張り切りがアンバランスでほっこり。
紅葉はあまりなかったけどまたお正月には
大賑わいになるんだろうなぁ。
こんにちは。
12月に入りましたがまだそこまでは寒くないかな?
でもある日突然急に寒くなったりしますよね。。
そんな日がきても大丈夫なように防寒グッズの準備はしておこうと思います。
私の住んでいるところは平坦な場所なので
日常生活において坂を上ることはほぼないのですが
先日京都に行った際にびっくりする坂に遭遇しました。
京都市北区にある「千束坂」です。
見ただけでびっくりする傾斜で
絶対にママチャリでは上りきれずにウィリーしちゃいます。
サイクリストは急な坂道のことを敬愛の念をこめて激坂と
呼ぶらしいのですが、この坂は正真正銘の激坂です。
ぜーはー息を切らして上りましたが上から見る景色はとっても綺麗で
普段坂とは無縁なので上りも下りもとっても楽しかったです。
京都の鷹峯に遊びに行った際はぜひ千束坂を上ってみてくださいね😊
こんにちは。
毎日の気温がこうも違いますか?ってくらいの毎日です。
冷えない様に寒い日は裏起毛のパンツが手放せなくなりました。
先日お友達に父に頼まれたスコアカード入れを頼んでいて
出来上がったと連絡があったので、受取がてら
天王寺でランチをする事に。
この日は朝からドタバタ。
掃除洗濯を終わらせて整骨院へ、
終わった足で天王寺でお友達と合流。
ハルカスの10階の神農生活で魯肉飯と麺と豆花。
とっても大満足。お腹いっぱい。
お友達は油淋鶏のランチセットを食べたにも
関わらず私の豆花をみてりんごの豆花を追加で頼んでました。
膝の軟骨が無くなって痩せないとあかんって
言われてるのに大変な食欲。
人の事言えないですがもう少し考えた方が…
それはさておき、お店は広くてテーブルもゆったりと
していたのでゆっくりいろいろお話する事が出来ました。
その後は三国ヶ丘に移動しネイルをしてもらい
地元の美容院でカットと大忙しの1日でした。
いいリフレッシュが出来て楽しかったです。
こんにちは。
11月前半の三連休は夏日になるなど異常な暑さが続いていましたが
半ばを過ぎたとたん急に寒くなりましたね。
気温の変化が激しいこの季節は体調を崩しやすいので
風邪などひかないように気をつけようと思います。
先日コスモスを見に奈良へ行ってきました🌸
般若寺には初めて訪れましたがコスモス寺と言われるだけあって
一面にコスモスが広がる素敵なお寺でした。
コスモスの花も一輪一輪が大きくてとても可愛いかったです。
久しぶりに東大寺の大仏様も見に行ってきました。
観光スポットなので人が多いことはわかっていましたが
想像をはるかに超える人、人、人。。
外国人観光客、遠足や修学旅行生で賑わっていました。
奈良の大仏様はやっぱり人気ですね。
奈良は見どころ満載なので
近いうちにまた奈良へ遊びに行こうと思います😊
こんにちは。
11月に入りましたが、まだ暑い日が多いですよね。
冬物の出番はもう少し先かな。
最近、首を触るとザラザラしてると母が
言っていたので私が使ってよかった
オイルを買ってみました。
生活の木のアプリコットカーネルオイル。
以前、首にイボが出来てこのオイルで
きれいにとれちゃいました。
母も首だけじゃなく顔にも塗って
寝ていたみたいですが
目のキワにあった2ミリ程の脂肪の塊も
いつの間にか消えていたんです。
それも一瓶の半分も使わないうちに。
自然な物でとれるのが
とってもお気に入り。
季節の変わり目の自律神経の乱れ
運動と食生活で改善です。
こんにちは。
朝晩は肌寒くなりましたね。
掛け布団やラグも冬仕様にしました。
今日はいろいろ自分で手作りするお友達が
奈良で出品すると言うので、初出品を見に
行ってきました。
鶴橋から近鉄線で奈良駅へ。懐かしい。
25年程前、新大宮に通勤していた頃は
毎日乗っていた近鉄電車。
久々に乗ると以外と近い。
電車の中は外国人だらけ。
異国の雰囲気満載でした。
少し早く着いたのですが、
ランチを予約していたのでお店に
向かってプラプラお散歩。
途中高速餅つきで有名な中谷堂があり
名物オーナーさんも販売に交通整理など
しっかりお仕事してはりました。
ランチのお店では体に良さそうな小鉢と鯛めし。
食後にはパイナップルのお酢のお湯割りを頂きました。
そこから猿沢の池を通り春日大社の方向へ。
途中、鹿さんがチラホラ。
奈良の方は日常茶飯事な様でした。
少し歩いて民家の間にあるお店へ到着。
手作りの物がたくさん置いてありました。
私は布で作ったスリッパといちじくとくるみの
焼き菓子等を購入しました。
一緒に行ったお友達達もあれこれ購入し、
オーナーさんも気さくな方で1時間以上
お店で滞在していました。
帰りもボチボチ奈良駅までお散歩がてらに
歩いて暑くなったのでお茶をする事にしました。
どこも外国人でいっぱい。
結局商店街の中にあったお茶屋さんに入りました。
魅力的なスイーツ。
どれにしようか迷いながら紫芋のフラッペを頼みました。
お抹茶のフラッペ、モンブラン、あんみつ思い思いの
スイーツを食べて帰宅の途へ。
お天気もよくとってもいい休日が過ごせました。
こんにちは。
一気に季節が進み朝晩はジャケットがいるくらい
肌寒くなってきましたね。
風邪ひかないように用心しておかないと
いけないなぁって思います。
今年も私が住む堺市西区ではだんじり祭りが
開催されています。
太鼓や笛や鐘、走り込み等々この本番の為に
練習を重ねてきた集大成です。
今年は15町が一気にあつまり3日間大騒ぎです。
コロナが開け久々に賑やかなお祭りなので
事故なく無事楽しいお祭りになれば
いいなぁと思います。
お祭りにが終わればすぐ年末
1年がとっても早いです。
こんちには。
もう9月というのに今年はいつまでも暑いですね。
先日お友達となんばの髙島屋のレストラン街に
久々のランチに行ってきました。
体に優しいバランスの良い食事のお店 on the square さんにしました。
野菜そのままをジュースにしたり、小鉢や十六穀米や豚汁等
自然な物で作られていて、お客様もたくさん来られてたのですが、
よく聞くと日本語ではなく、海外のヘルシーな方でいっぱいでした。
美味しそうな物がいっぱいで何にしようか迷いながら
国産豚と九条ネギの生姜焼きにしました。
ご飯とよくあい美味しく頂きました。
ゆっくり堪能した後、場所を変えてお茶をと思っていたのですが
行きたかったカフェが満席。
別のとこでお茶をして散々しゃべりしました。
パワーチャージして
お彼岸も元気に乗り切ろうと思います。
こんにちは。
もう9月なのに暑いですね。
少し前になりますが、区役所の玄関に浴衣や
晒が展示されていました。
私が住んでる堺市西区は伝統産業の注染
和晒が有名で、国の伝統的工芸品に指定されました。
今回、区役所でも販売していたみたいなのですが私が行った時はまだ準備中でした。
洗えば洗うほど柔らかくなるので暑い時期重宝しそうですね。