木霊の中を

IMGP0777

IMGP0775

こんにちは、工事担当です。

紅葉の山道をエッチラオッチラ、途中サルに遭遇しながらやって来ました大阪の北端、大阪北摂霊園。総面積980,000㎡を越える大阪屈指の大霊園です。山の景色を愛でながら辿り着き、車を降りると・・・寒い!! 大阪市内とは全然違います。景色は最高なのですが、この寒さはなんとかならないものでしょうか(笑)大自然の中にあるとても素晴らしい霊園なのですが、やはり冬は凍てる土地なのでお墓にも凍害が出ることがあります。水が凍って墓石を動かしたり、ひどい時には割ったりする事もあります。特に多いのが、古いお墓は石の花立に直接水を注いでいましたので中の水が凍って石を割ります。よって今のお墓は石に水抜きの穴を開けて、専用の花筒に水を注すようになっています。

風雪に耐え建ち続けているお墓です。年数が経ちますと色々と不備な所も出てくるでしょう。何かお困り事がございましたら、一度ご相談下さい。

IMGP0779

 

IMGP0780


カテゴリー: 大阪府内の寺院・霊園, 天気・自然, 寺院・霊園, 工事 | コメントをどうぞ

美味しいお菓子

こんにちは。
昨日はお休みだったので年賀状を受け取るついでにお友達と
久々に天王寺でランチしました。
お友達は専業主婦なのにとっても忙しく頼まれた鞄やお菓子を
本格的に作っています。甘いのが苦手なうちの母もお友達の
お菓子だけは美味しいと食べています。
夕方になりお友達と別れた後、ランチしてお茶飲んだだけ
だったので献血に行ってきました。
前回は400ml献血で申込みをし出来なかったのですが
最近美味しいものをたくさん食べているので再チャレンジし
今回は大丈夫でした。自分自身の健康管理と
少しですが誰かのお役にたてればとの思いでこれからも
続けていきたいです。

untitleduntitled

 

 


カテゴリー: 健康, 家族・友だち, 食べ物 | コメントをどうぞ

忘年会

こんにちは。
先日 田中家では、去年と同様、エクシブの有馬離宮で
少し早い忘年会がありました。
お料理もおいしく頂き温泉も二回入り
お肌もすべすべ(*^_^*)になって大満足!

お部屋から見えるイルミネーションも、すごく綺麗でした。

社長ありがとうございました。
来年も宜しくお願い致します。

DSC00139


カテゴリー: 田中家 | コメントをどうぞ

頂き物(*^^)v

先日、市内のお寺様より大根を頂きました。
後に伺ったのですが、ご住職のお父様が育てられた大根でした。
手羽と一緒に煮込んだのですが、甘味があって美味しく頂きました。

葉の部分はジャコと和えて頂きました(*^^)v

NCM_0512


カテゴリー: 食べ物 | コメントをどうぞ

神戸に行ってきました

131127_1718先日、友達数人と神戸に遊びに行ってきました。しばらく行かないうちに、ループバスなる神戸の町を巡回してくれる便利なバスがあり、2日間でほぼ神戸中を弾丸ツアーすることができました。

 

131128_1525

突風すさぶ、めっちゃ寒い山の上でハーブを楽しんだり、中華街・異人館・mosaic等誰でも良くご存じの 場所をおしゃべりし続け、食べ続け思いっきり楽しみました。

週日だったので、どこへ行ってもすいておりました~

会えばすぐ学生時代に戻って懐かしい時間を過ごせて、明日からのパワー注入になりました。


カテゴリー: 兵庫県内の寺院・霊園 | コメントをどうぞ

お前はどこへ飛んでゆく

トンボ ♪

こんにちは、工事担当です。

晩秋の頃、尼崎は善通寺さんでの石碑工事です。写真は小さくて見づらいですが、僕位の達人になるとトンボを指にとめる事ができます。(笑)その赤トンボも見ないようになり、いよいよ冬の到来なんですね・・・もう朝晩は凄く寒いですね。風邪などひかれませんように。

赤トンボなんてとても可愛いですが、最大のトンボであるオニヤンマ、コイツはヤバイです。大きさに圧倒されますし、昆虫界の暴君スズメバチをも捕食するという、昆虫界最強の呼び声も高いです。優雅に飛び、威風堂々としたその佇まいは王者の貫禄です!~不惑の男子、トンボを熱く語る。(笑)


カテゴリー: 兵庫県内の寺院・霊園, 動物・生き物, 工事 | コメントをどうぞ

風邪

こんにちは。

すっかり寒くなりました。 皆様風邪等ひかれていないでしょうか?私は何年かぶりに風邪をひいてしまい喉が痛いです。休みの日に日頃出来ない洗濯・料理・大掃除と 頑張り過ぎたせいでしょうか?ただ、食欲がおちる事も熱が出る事もありません。風邪薬は日中眠くなるのでにんにく卵黄で対応しています。これからもっと寒くなります。皆様お気を付け下さい。

untitled

 


カテゴリー: 健康 | コメントをどうぞ

プチフランスパン

こんにちは
いろんな物を購入するのが好きで2年程前にホームベーカリーを購入しました。
最初は、面白くて頻繁にパンを作っていました。
でも最近はちょっとご無沙汰してたので今回は、プチフランスパンに挑戦いたしました。

一次発酵までは、ホームベーカリにお任せして
形を整えクッキングシートに並べラップか濡れ布巾をかけ
オープン30℃で40分 1.5倍くらいの大きさになるまで二次発酵し
カミソリ等で切目を入れ、220℃で25分くらい焼きます。

【材 料 】

強力粉      50g
薄力粉      50g
砂糖       2.5g
塩        2g
バター      2.5g
ぬるま湯     62.5g
ドライイースト  2g

今回初めてだったので切目を入れ方を縦に入れないと駄目なのに
横に入れてしまいちょっと失敗!

簡単なので皆さんも一度作って見て下さい(*^_^*)

DSC00134DSC00135DSC00136DSC00138


カテゴリー: 趣味・スポーツ, 食べ物 | コメントをどうぞ

静と動

昨日はわが職場、臨南寺墓苑の秋のマトリ合同法要が行われました。         「マトリ」とは永代にわたってご供養される合葬墓の名称で、サンスクリット語で「母」という意味だそうです。

春と秋の2回この合同法要が行われます。 本堂から続く長い(御参りの)行列が、たくさんの方が弔われていらっしゃる…と物語っておりました。

DSCN4434

その一方、ま横のキンチョウスタジアムで社会人アメフトリーグの試合が同時刻に行われており、 まさに静と動の不思議な感覚でした。

追伸 また近頃、長居競技場の方から夕方にサックスの奏でる音楽が聞こえてきます。    本当に癒しです。

DSCN4431


カテゴリー: お墓を考える, 大阪市内の寺院・霊園, 宗教の種類と知識 | コメントをどうぞ

カエルの子はカエル

DSC_0105

こんにちは、工事担当です。

今年はよくコンサートに行った年になりました。3月のSuperflyに始まり、5月にキューズモールでのSEKAI NO OWARIのフリーライブ、7月に浜田省吾、8月はサザンオールスターズ、10月富士急ハイランドにてSEKAI NO OWARI、そして先週にスキマスイッチ。計6回か。実は年内にもう一回行く予定なのですが、誰のコンサートなのかは秘密です。(笑)

そのスキマスイッチ、娘と行ったのですが、会場で販売されているグッズを娘がねだりますよね。好きなものを買いなさいと言って選んだ物が上の写真。トラックのミニカー。高校生の女の子ですよ?Tシャツやパーカー、パンフレットなど色々な物の中から敢えてこれを選びますか?ズッコケそうになりました。こう言ってはなんですが、他にこのトラックを買っている人、全く見ませんでしたよ。(笑)違うものにしなさいと言っても、これがいいと言って聞きません。(ああ、こういうところ父親の血が色濃く遺伝したんだな・・・)と、しみじみ思いました。(笑)


カテゴリー: 生活・日常, 趣味・スポーツ | コメントをどうぞ