春よ・・・早く来てください(-_-;)

今日はメチャクチャ寒いですね(;_;)
腰痛持ちには辛い朝でした(;_;)

春を待ちわびている今日この頃でした。
願泉寺の桜
浪速区にある願泉寺の桜です。


カテゴリー: 大阪市内の寺院・霊園 | コメントをどうぞ

お賽銭箱

今日はお賽銭箱のお話をお聞き下さい。
私の職場、臨南寺墓苑の入口におられる六地蔵様の前に石のお賽銭箱が設置されました。
木製や金属製のものは数々ありますが、石製のお賽銭箱はとても珍しいのでは?
簡単な作りに見えますが、結構工夫された力作ですので皆様よろしくお願いいたします。
ぶろぐぶろぐ2
もう片方は、巳様のお社前のお賽銭箱です


カテゴリー: お墓を考える, 寺院・霊園, 石の話 | コメントをどうぞ

大阪の中心で、愛をさけぶ

こんにちは、工事担当です。

只今開発中の梅田北ヤードに石碑を設置して参りました。もちろん石碑と言っても墓石ではありません。歌碑なんです。榊莫山先生が生前に遺された御染筆を石柱に刻んだものです。この石柱は六方石と言いまして、溶岩なんかが固まる時に、自然に六角の柱状になる(節理といいます)石なんです。その六角柱を、キュウリを切る様に斜めに切った断面に(なんという下手な例えか・・)歌が刻まれています。

見えますか?

「花アルトキハ花ニ醉ヒ」「風アルトキハ風ニ醉フ」

かなり重いので25tラフテレンクレーンで吊り込みました。

石の高さは1.8メートル程あるのですが、1メートル程は地中に埋まりますので仕上がりは見下ろす高さになります。

弊社代表と施主の方々と記念撮影をしまして、工事完了。品物、施工共にご納得頂けました。


カテゴリー: 工事, 石の話 | コメントをどうぞ

誕生日

先日誕生日を迎えました。
去年はアメリカにいたので縦が45cm横が60cm高さが20cm程の
wedding cakeですか?ってくらいのでっかいケーキをお母さんが
用意してくれ、たくさんの親族が集まってお祝いしてもらいました。
今年は旦那がまだアメリカにいるので淋しい誕生日になるかな~
なんて思っていたのですが、私の両親が前日にお寿司を食べに
連れて行ってくれてプレゼントも用意してくれていました。
当日朝には旦那がhappy birthdayの歌を電話で歌ってくれ、
友達からはお祝いメールをたくさん貰いました。
プレゼントももらったりしてなんて私は幸せなんだろうと
実感しました。
家族はもちろん友達がたくさんいる事は宝物ですね。


カテゴリー: 家族・友だち | コメントをどうぞ

甘酒

こんにちは。寒い日々が続いておりますが、お元気でお過ごしでしょうか?
私の職場、臨南寺墓苑(私は在中の石材店ですが)では本日 弁財天祈祷会が執り行われました。
そして、お参りのお檀家様へお寺のスタッフの手作り甘酒が振る舞われます。
酒粕を使用されず、麹を使ったとてもおいしい甘酒で、ショウガを加えるとまた美味になります。
お相伴にあずかり、今もほっこり。
これで今年は風邪大丈夫 ファイトーー!( ゜ロ゜)乂(゜ロ゜ )イッパーーツ!!


カテゴリー: 大阪市内の寺院・霊園 | コメントをどうぞ

外国人のお正月

こんにちは。
1月も12日と日が経つのは早いものです。12/31から1/5まで
お正月休みを頂きました。実家に帰りお墓参りに行った以外は
家でゆっくりまったりしていました。
親族の家には外国人留学生がhome stayをしており、
初めて日本でお正月を過ごし、おせち料理やお餅を食べて
何これ!!!と驚いていました。
そう言えば、うちの旦那も今年はアメリカで過ごしていますが、
去年初めてお正月を日本で過ごし、実家でおせち料理を食べた時は
食べれない物ばかりで唯一食べれる物は伊達巻だけだったな~
なんて思いだしました。伊達巻はcheese cakeと思ってるみたいですが・・・。
ところ変われば習慣・風習も違いますが日本の伝統にたくさん触れて
欲しいと思います。


カテゴリー: お花, 家族・友だち | コメントをどうぞ

年末年始

明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します。
さて年末年始、皆さんはどう過ごされていましたか。
私は去年、韓国旅行でバタバタしたので今年は家でゆっくり
過ごそうと思い、何の予定も入れていませんでした。
ところが、年末31日から下娘の友達がドド~とやってきたり、
お正月2日から上の娘達が、泊まりがけで来たりで
ずーとご飯づくり!
まるで食堂のおばさんみたいにに、ご飯作りに励んでいました。
でも合間を見て年末にできなかった台所の大掃除もでき、
睡眠もたっぷり取り、休養もできました。
初詣も未だ行けてませんが、皆に”おいしかった”(*^_^*)
と言って貰い嬉しいお正月でした。  


カテゴリー: 家族・友だち | コメントをどうぞ

平成二十五年 巳年

 

新年明けましておめでとうございます。旧年中は格別のご厚情を賜り、誠に有難うございました。本日一月六日より営業を再開させて頂きます。今年弊社は創業140周年を迎える事が出来ました。これもひとえに皆様のご愛顧のおかげと深く感謝致しております。リニューアル致しました支店共々、益々精進致して参りますので、本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。


カテゴリー: 田中家 | コメントをどうぞ

癒しの巳

今年もあと一日になりました。

これは 会社近く茶臼山の堀越神社から頂いた干支の巳です。

ちょっとネと思いがちの巳さんですが これはかわいい!癒し系?

来年はこうした 思わずふぁーとほほ笑みがこぼれるようなことが

たくさん たくさん ありますように・・・

今年一年 ブログをご覧になっていただいて本当にありがとうございました。

来年も どうぞよろしくお願い申し上げます。

 

 


カテゴリー: 田中家 | コメントをどうぞ

警官墓地のお花入れ②

12/28朝、警官墓地のお花入れをさせて頂きました。
2回目だったのですが、水たまりの水が凍る程
冷え込んでいたので手が思うように動きませんでした。
活け終わった後は一気にお正月が来たような雰囲気になりました。
1年はあっと言う間です。今年も皆様に助けて頂きながら
無事に過ごせました。ありがとうございました。
年末は寒波が到来すると予報が出ていました。
風邪等ひかないようにご自愛下さいませ。
来年もよい年になりますようお祈り申し上げます。


カテゴリー: お花 | コメントをどうぞ