現在、日本の宗派は下記の6宗に律宗、華厳宗、法相宗、融通念仏宗、時宗、臨済宗、黄檗宗を加えた
13宗といくつかの独立宗派・独立寺院があり、さらに宗派によっては数多くの分派が存在し、
各々活動しています。
阿弥陀如来の誓いを深く信じ、「南無阿弥陀仏」をとなえることによって、どんな罪深い人でもいっさいの苦から救われ、安らかな毎日を送ることができ、そのままの姿で立派な人間へと向上し、極楽浄土に生まれることができると教えています。
総本山は知恩院(京都東山区)、大本山は光明寺(神奈川県鎌倉市)、善光寺(長野市)など。
開 祖 | | | 法然(1133~1212年) |
本 尊 | | | 阿弥陀如来 |
総本山 | | | 知恩院(京都府) |
阿弥陀仏の本眼力によって浄土へ往生し仏となった後に、衆生救済のために再びこの世に戻るという“絶対他力”の教えの根本に据え、すべての人が、極楽浄土で往生したいと信心をおこしたときに救われると教えています。
親鸞の血脈を中心とする大谷派(東本願寺)、本願寺派(西本願寺)の2派をはじめとする10派が分派して現在に至っています。
開 祖 | | | 親鸞(1173~1262年) |
本 尊 | | | 阿弥陀如来 |
総本山 | | | 西本願寺(京都府)浄土真宗本願寺派・ 東本願寺派(京都府)真宗大谷派 |
「法華経」を最高の経典とし、永遠不滅の釈迦牟尼仏に帰依し、「南無妙法蓮華経」の題目をとなえ積極的な善行を積めば、どんな人でも救われる、と教えています。また、単なる個人の救済だけでなく社会の救済、国家の救済を強く主張しています。
総本山は久遠寺(山梨県南巨摩郡)。
開 祖 | | | 日蓮(1222~1282年) |
本 尊 | | | 久遠実成本師釈迦牟尼仏 |
総本山 | | | 久遠寺(山梨県) |
「真言」とは宇宙絶対の真理を表現したもので、大日如来の説法を表します。空海は、私たち人間はその身体的行動、言語表現、心の動きで仏陀になりきることによって、仏陀の不思議な力が得られ悟りを開くことができる、と教えています。
本山は高野山と東寺(教王護国寺)を中心に、いくつかの門流に分かれています。
開 祖 | | | 空海(774~835年) |
本 尊 | | | 大日如来 |
総本山 | | | 高野山金剛峰寺(和歌山県)・東寺(京都府) |
最澄は、中国の天台宗(円宗)に加えて、真言密教、禅、戒律の三宗も日本に伝えました。そして、これら四宗はすべて『法華経』の「すべての衆生は仏陀になることができる」という教えに統一できる、と説いています。
総本山は、比叡山延暦寺(滋賀県大津市)。
開 祖 | | | 最澄(767~822年) |
本 尊 | | | 釈迦牟尼仏・阿弥陀如来・薬師如来・観世音菩薩 |
総本山 | | | 比叡山延暦寺(滋賀県) |
ひたすら坐禅に生き、この坐禅の姿が仏であると信じることを宗旨とし、坐禅のほかに日常生活における宗教実践の途として、懺悔の心、仏の子として掟に従うこと、人々に奉仕すること、毎日暮らしの中で生きていること(生かされていること)を感謝することを説いています。
総本山は、道元が創立した永平寺(福井県)と、横浜市鶴見区にある総持寺。
開 祖 | | | 道元禅師(1200~1253年) |
本 尊 | | | 釈迦牟尼仏 |
総本山 | | | 永平寺(福井県)・総持寺(神奈川県) |