サイト内検索
-
最近の投稿
最近のコメント
アーカイブ
- 2021年2月 (4)
- 2021年1月 (6)
- 2020年12月 (6)
- 2020年11月 (4)
- 2020年10月 (5)
- 2020年9月 (4)
- 2020年8月 (4)
- 2020年7月 (4)
- 2020年6月 (3)
- 2020年5月 (2)
- 2020年4月 (4)
- 2020年3月 (3)
- 2020年2月 (2)
- 2020年1月 (5)
- 2019年12月 (5)
- 2019年11月 (3)
- 2019年10月 (2)
- 2019年9月 (2)
- 2019年8月 (3)
- 2019年7月 (2)
- 2019年6月 (2)
- 2019年5月 (2)
- 2019年4月 (3)
- 2019年3月 (3)
- 2019年2月 (2)
- 2019年1月 (2)
- 2018年12月 (4)
- 2018年11月 (3)
- 2018年10月 (2)
- 2018年9月 (2)
- 2018年8月 (2)
- 2018年7月 (2)
- 2018年6月 (3)
- 2018年5月 (3)
- 2018年4月 (3)
- 2018年3月 (2)
- 2018年2月 (3)
- 2018年1月 (4)
- 2017年12月 (5)
- 2017年11月 (4)
- 2017年10月 (3)
- 2017年9月 (4)
- 2017年8月 (5)
- 2017年7月 (6)
- 2017年6月 (8)
- 2017年5月 (4)
- 2017年4月 (5)
- 2017年3月 (5)
- 2017年2月 (4)
- 2017年1月 (5)
- 2016年12月 (5)
- 2016年11月 (5)
- 2016年10月 (5)
- 2016年9月 (6)
- 2016年8月 (5)
- 2016年7月 (8)
- 2016年6月 (5)
- 2016年5月 (8)
- 2016年4月 (6)
- 2016年3月 (6)
- 2016年2月 (4)
- 2016年1月 (6)
- 2015年12月 (4)
- 2015年11月 (6)
- 2015年10月 (6)
- 2015年9月 (7)
- 2015年8月 (6)
- 2015年7月 (11)
- 2015年6月 (7)
- 2015年5月 (8)
- 2015年4月 (7)
- 2015年3月 (8)
- 2015年2月 (9)
- 2015年1月 (8)
- 2014年12月 (8)
- 2014年11月 (7)
- 2014年10月 (8)
- 2014年9月 (5)
- 2014年8月 (8)
- 2014年7月 (6)
- 2014年6月 (7)
- 2014年5月 (6)
- 2014年4月 (7)
- 2014年3月 (6)
- 2014年2月 (8)
- 2014年1月 (4)
- 2013年12月 (9)
- 2013年11月 (7)
- 2013年10月 (6)
- 2013年9月 (7)
- 2013年8月 (4)
- 2013年7月 (11)
- 2013年6月 (10)
- 2013年5月 (7)
- 2013年4月 (10)
- 2013年3月 (9)
- 2013年2月 (7)
- 2013年1月 (6)
- 2012年12月 (5)
- 2012年11月 (5)
- 2012年10月 (5)
- 2012年9月 (3)
- 2012年8月 (3)
- 2012年7月 (3)
- 2012年6月 (6)
- 2012年5月 (7)
- 2012年4月 (7)
- 2012年3月 (7)
- 2012年2月 (5)
- 2012年1月 (5)
- 2011年12月 (4)
- 2011年11月 (3)
カテゴリー
- お墓を考える (38)
- お花 (35)
- ご供養 (16)
- テレビ・映画 (8)
- 人物・有名人 (9)
- 健康 (42)
- 動物・生き物 (19)
- 天気・自然 (46)
- 宗教の種類と知識 (10)
- 家族・友だち (62)
- 寺院・霊園 (163)
- 兵庫県内の寺院・霊園 (8)
- 和歌山県内の寺院・霊園 (2)
- 大阪市内の寺院・霊園 (106)
- 大阪府内の寺院・霊園 (15)
- 奈良県内の寺院・霊園 (14)
- 工事 (95)
- 未分類 (1)
- 本・読み物 (2)
- 生活・日常 (121)
- 田中家 (34)
- 界隈情報 (6)
- 石の話 (20)
- 石碑めぐり (9)
- 趣味・スポーツ (47)
- 旅行 (18)
- 食べ物 (63)
カテゴリー別アーカイブ: 天気・自然
来年も宜しくお願い致します
こんにちは、工事担当です。 今年もあと一週間を切り、いつもなら年の瀬の雰囲気が盛り上がる頃ですが今年はそうはなりません。よく今年は良かった、悪かったと個人的に一年を総括しますが、この一年の我が国のみならず全世界が混乱した … 続きを読む
臨南寺墓苑の冬の風景
臨南寺の冬の風物詩で毎日ブロア(送風機)のブオーという音が聞こえてきます。半端ない量の落ち葉をお掃除のスタッフが、汗だくできれいにして下さってる音です。 今年はなぜか木々の緑が未だに青々としているので、音はまだまだ続くか … 続きを読む
カテゴリー: お墓を考える, 大阪市内の寺院・霊園, 天気・自然, 寺院・霊園
コメントをどうぞ
ほんと勘弁です
こんにちは、工事担当です。 夏の暑さが治まる気配の無いまま九月に入りそのとたん台風9号、10号と立て続けに九州を襲いまた被害を及ぼしました。八月の暑さのせいで海面の温度が異常に高く台風の勢力が上がり云々・・・らしいです。 … 続きを読む
暑さ寒さも彼岸まで
こんにちは。 このところ夕方になると 雷と夕立が来て少し涼しくなってきた様に感じます。 でも日中はまだまだ暑いですね🍉 先日テレビを見ていた時に、 日中の暑さを建物が蓄えていて夜に なってからの方がお家の … 続きを読む
タイ米わりと好き
こんにちは、工事担当です。 雨が続きます。梅雨が明けません。もう七月も終わりますが未だ梅雨明けの見通しが立たないようです。そうすると1993年の記録的な冷夏を思い出します。国内の米不足となって輸入米に頼ったあの年です。2 … 続きを読む
地球が怒ってる
こんにちは。 7月に入り梅雨の終わりで大雨になり、いろいろな地域で被害が出ています。 私のおばあちゃんが住む大分県日田市でも筑後川が氾濫したとニュースで聞き慌てていとこに連絡してみました。 鉄橋が流されスーパー等が水につ … 続きを読む
雨も多い?
こんにちは、工事担当です。 とたんに暑くなりました。まだ梅雨に入ってもいないのに連日の真夏日です。体がついていかない方が多いんじゃないでしょうか。そして今年の夏も猛暑の予想だそうです。これはもう毎年言ってます。梅雨に入る … 続きを読む
夏頃までですか
こんにちは、工事担当です。 悪い予想があたってしまったこのコロナウイルスの蔓延。事態は日々深刻化しています。水際で防ぐことが出来なかったので、もう個人で防衛するしか手はないです。あらゆる興行等が中止になったりデマが拡散さ … 続きを読む
二月に本気出されるのは勘弁です
こんにちは、工事担当です。 暖冬のようです。「暖冬」と聞くとホッとします。一月も後半に入りましたが、この冬凍てつくような寒さにまだ遭いません。車の気温計も零度を下回る日がありません。よって(だいぶ飛びますが)工事も凄く順 … 続きを読む
彼岸まで?
こんにちは、工事担当です。 九月になりましたがまだまだ残暑が厳しいですね。夏の疲れが出る頃です。体を壊されませんよう。そして秋に向けて台風の季節になります。各地に災害がありませんよう。