サイト内検索
-
最近の投稿
最近のコメント
アーカイブ
- 2022年5月 (3)
- 2022年4月 (5)
- 2022年3月 (5)
- 2022年2月 (5)
- 2022年1月 (4)
- 2021年12月 (6)
- 2021年11月 (4)
- 2021年10月 (4)
- 2021年9月 (5)
- 2021年8月 (4)
- 2021年7月 (5)
- 2021年6月 (3)
- 2021年5月 (5)
- 2021年4月 (5)
- 2021年3月 (4)
- 2021年2月 (4)
- 2021年1月 (6)
- 2020年12月 (6)
- 2020年11月 (4)
- 2020年10月 (5)
- 2020年9月 (4)
- 2020年8月 (4)
- 2020年7月 (4)
- 2020年6月 (3)
- 2020年5月 (2)
- 2020年4月 (4)
- 2020年3月 (3)
- 2020年2月 (2)
- 2020年1月 (5)
- 2019年12月 (5)
- 2019年11月 (3)
- 2019年10月 (2)
- 2019年9月 (2)
- 2019年8月 (3)
- 2019年7月 (2)
- 2019年6月 (2)
- 2019年5月 (2)
- 2019年4月 (3)
- 2019年3月 (3)
- 2019年2月 (2)
- 2019年1月 (2)
- 2018年12月 (4)
- 2018年11月 (3)
- 2018年10月 (2)
- 2018年9月 (2)
- 2018年8月 (2)
- 2018年7月 (2)
- 2018年6月 (3)
- 2018年5月 (3)
- 2018年4月 (3)
- 2018年3月 (2)
- 2018年2月 (3)
- 2018年1月 (4)
- 2017年12月 (5)
- 2017年11月 (4)
- 2017年10月 (3)
- 2017年9月 (4)
- 2017年8月 (5)
- 2017年7月 (6)
- 2017年6月 (8)
- 2017年5月 (4)
- 2017年4月 (5)
- 2017年3月 (5)
- 2017年2月 (4)
- 2017年1月 (5)
- 2016年12月 (5)
- 2016年11月 (5)
- 2016年10月 (5)
- 2016年9月 (6)
- 2016年8月 (5)
- 2016年7月 (8)
- 2016年6月 (5)
- 2016年5月 (8)
- 2016年4月 (6)
- 2016年3月 (6)
- 2016年2月 (4)
- 2016年1月 (6)
- 2015年12月 (4)
- 2015年11月 (6)
- 2015年10月 (6)
- 2015年9月 (7)
- 2015年8月 (6)
- 2015年7月 (11)
- 2015年6月 (7)
- 2015年5月 (8)
- 2015年4月 (7)
- 2015年3月 (8)
- 2015年2月 (9)
- 2015年1月 (8)
- 2014年12月 (8)
- 2014年11月 (7)
- 2014年10月 (8)
- 2014年9月 (5)
- 2014年8月 (8)
- 2014年7月 (6)
- 2014年6月 (7)
- 2014年5月 (6)
- 2014年4月 (7)
- 2014年3月 (6)
- 2014年2月 (8)
- 2014年1月 (4)
- 2013年12月 (9)
- 2013年11月 (7)
- 2013年10月 (6)
- 2013年9月 (7)
- 2013年8月 (4)
- 2013年7月 (11)
- 2013年6月 (10)
- 2013年5月 (7)
- 2013年4月 (10)
- 2013年3月 (9)
- 2013年2月 (7)
- 2013年1月 (6)
- 2012年12月 (5)
- 2012年11月 (5)
- 2012年10月 (5)
- 2012年9月 (3)
- 2012年8月 (3)
- 2012年7月 (3)
- 2012年6月 (6)
- 2012年5月 (7)
- 2012年4月 (7)
- 2012年3月 (7)
- 2012年2月 (5)
- 2012年1月 (5)
- 2011年12月 (4)
- 2011年11月 (3)
カテゴリー
- お墓を考える (38)
- お花 (44)
- ご供養 (18)
- テレビ・映画 (8)
- 人物・有名人 (9)
- 健康 (46)
- 動物・生き物 (19)
- 天気・自然 (57)
- 宗教の種類と知識 (10)
- 家族・友だち (66)
- 寺院・霊園 (176)
- 兵庫県内の寺院・霊園 (9)
- 和歌山県内の寺院・霊園 (2)
- 大阪市内の寺院・霊園 (111)
- 大阪府内の寺院・霊園 (21)
- 奈良県内の寺院・霊園 (14)
- 工事 (98)
- 未分類 (1)
- 本・読み物 (2)
- 生活・日常 (137)
- 田中家 (35)
- 界隈情報 (6)
- 石の話 (20)
- 石碑めぐり (9)
- 趣味・スポーツ (50)
- 旅行 (20)
- 食べ物 (70)
カテゴリー別アーカイブ: 天気・自然
骨休めとなりましたか
こんにちは、工事担当です。 最大10連休ともあったゴールデンウィークも終わりました。久しぶりに自粛を勧告されない大型連休となりどこの行楽地も大変賑わったようです。うちの家の前の道路も大渋滞になっていてびっくりしました。渋 … 続きを読む
空と桜と鹿と私
こんにちは。 暖かい日が続いていますね。 桜も散り始め緑の葉が見えてくると少し寂しい気がしますが 新緑の季節も楽しめたらなと思います。 先日奈良へお花見に行ってきました🌸 丁度満開の時期だっ … 続きを読む
キンモクセイの香りはまだかな
こんにちは。 10月に入りましたがまだまだ暑い日が続いていますね。 去年の今頃はもう長袖を着ていたような…。 衣替えもきちんと終わらせたいと思っていますが 半袖の服を仕舞いきれずにごちゃごちゃのままになっています。 週間 … 続きを読む
今年もあと三ヶ月
こんにちは、工事担当です。 お彼岸も終わってそろそろ秋も深まってきました。今が最高の気候ではないでしょうか。これで雨もなく工事が順調に進めば言うことなしです。少しでも長くこの快適な気候が続いて欲しいものです。が、今年の冬 … 続きを読む
現代の信玄堤を
こんにちは、工事担当です。 先週の木曜日から秋雨前線が日本列島に居続けているという異常事態です。九州や中国地方で河川の氾濫や土砂崩れ等甚大な水害が発生しています。3年前の西日本豪雨を越える雨量の所もあるようです。これだけ … 続きを読む
今年のお盆は…
こんにちは。 梅雨が明けてから晴天が続いていましたが、お盆の連休に入ってからは 台風の影響で不安定な天候が続いています☔ 連休残り4日も天気予報ではずっと傘マークがついていますが 曇りの時間帯もありそうです。 せっかくの … 続きを読む
前に立つと呑まれます
こんにちは、工事担当です。 今年は過去最も早い梅雨入りでしたが、明けるのはほぼ例年どおりとなりそうです。それだけ長く雨に悩まされましたが、沖縄の梅雨が明け近畿もそろそろ梅雨末期に入りつつあります。各地で水害が発生し心配で … 続きを読む
カテゴリー: 大阪市内の寺院・霊園, 天気・自然, 寺院・霊園
コメントをどうぞ
もう梅雨入り
こんにちは。 まだ5月の半ばですがもう梅雨入りしたそうですね☔ 今年の近畿の梅雨入りは観測史上最も早いとのこと。 梅雨といえば6月からとずっと思っていたのでびっくりです。 先日までまだコタツが出ていた我が家 … 続きを読む
ほんとに雨が多い(怒)
こんにちは、工事担当です。 2年続けて自粛の寂しいゴールデンウィークとなりました。政府や自治体が右往左往する中、我々はテレワークという訳にはいかず日々どこかで工事しているのですが、ここのところの天候にはウンザリです。晴れ … 続きを読む