カテゴリー別アーカイブ: 石の話

触りたいけど、触ってはいけません

こんにちは、工事担当です。 この日は奈良の當麻寺へ石碑を建てに来ました。七世紀から続くお寺のその境内に石灯籠が祀られています。立札に「日本最古の石灯籠 白鳳時代に松香石で作られたものである」と記されています。「日本最古」 … 続きを読む

カテゴリー: 奈良県内の寺院・霊園, 寺院・霊園, 石の話 | コメントをどうぞ

思っていた数段上の固さの石でした

こんにちは、工事担当です。 長居の臨南寺さんの墓所に昔から置いてあった大きなおにぎりのような玉石を撤去する事になりました。直径1m20~30センチ程あるでしょうか。とてもそのまま運び出せるような重量ではありませんので小割 … 続きを読む

カテゴリー: 大阪市内の寺院・霊園, 工事, 石の話 | コメントをどうぞ

玄人は瞠目

こんにちは、工事担当です。 谷町の寺院墓地での墓石建立ですが、今回は普通の墓石とはちょっと違って「純石組工法」というものです。他より優れた品物とは二通りあると思います。革新的なアイデアや技法によって今まで無かったものを作 … 続きを読む

カテゴリー: 大阪市内の寺院・霊園, 寺院・霊園, 工事, 石の話 | コメントをどうぞ

大型の工事が続きます

こんにちは、工事担当です。 雨の日が多いですね。この頃の降り続く雨を菜種梅雨といいますよね。季節的なものなのですが、今年は特に多いような気がします。それは屋外での作業者にとっては精神衛生上よくありません。(笑) そんな雨 … 続きを読む

カテゴリー: 大阪市内の寺院・霊園, 寺院・霊園, 工事, 石の話 | コメントをどうぞ

夏の雑草の伸び方には驚きます

こんにちは、工事担当です。 墓石に花、線香を供えて水を掛け、伸びた雑草をひく。古来、一般的なお墓参りの様式だと思いますが、広いお墓の草引きとなると結構大変です。遠方にあり年に数回のお参りだと尚更でしょう。そこでこういう物 … 続きを読む

カテゴリー: お墓を考える, ご供養, 工事, 石の話 | コメントをどうぞ

納骨所は深く広いです

こんにちは、工事担当です。 このところ一般的な墓石以外の工事が続きます。谷町の鳳林寺さんの境内で供養塔を建てさせて頂きました。日数は掛かりましたが今回も無事に完成度の高いものが出来たと思います。信者様方を埋葬し、後ろの屏 … 続きを読む

カテゴリー: 大阪市内の寺院・霊園, 寺院・霊園, 工事, 石の話 | コメントをどうぞ

浄土宗の開祖です

こんにちは、工事担当です。 今度は四天王寺さんで、法然上人のブロンズ像の台座を設置させて頂きました。場所は境内の南端、納骨堂の隣です。 「月影の至ぬ里はなけれどもながむる人の心にぞすむ」上人が詠まれた和歌です。 そして本 … 続きを読む

カテゴリー: 大阪市内の寺院・霊園, 工事, 石の話 | コメントをどうぞ

灯篭にも明かりが灯ります

こんにちは、工事担当です。 長居の臨南寺さんの本堂入り口に只今建設中のお社「秋葉三尺坊大権現」(あきばさんじゃくぼうだいごんげん)。その土台石組を施工させて頂きました。間知石(けんちいし)を積み上げた形なのですが、珍しく … 続きを読む

カテゴリー: 大阪市内の寺院・霊園, 寺院・霊園, 工事, 石の話 | コメントをどうぞ

混凝土 ←なんと読みますか?

こんにちは、工事担当です。 この日は墓所の基礎工事です。地中に埋まる部分なのでお墓が完成すると全く見えないのですが、とても重要な所です。 軟弱地の為、砕石を敷きタンピングランマーで転圧を掛け 仮枠、鉄筋を組んで コンクリ … 続きを読む

カテゴリー: 工事, 石の話 | コメントをどうぞ

大島石の採掘現場

今回は、愛媛県の大島石丁場の写真をご紹介します。 大島石の山を重機でどんどん掘り下げ、石材を採掘していきます。 大変危険な現場作業です。 重機が小さく見えるほど、掘り下げているのがわくりますね。 一つの墓石を仕上げるのに … 続きを読む

カテゴリー: 石の話 | コメントをどうぞ
1 / 212