サイト内検索
-
最近の投稿
最近のコメント
アーカイブ
- 2021年1月 (5)
- 2020年12月 (6)
- 2020年11月 (4)
- 2020年10月 (5)
- 2020年9月 (4)
- 2020年8月 (4)
- 2020年7月 (4)
- 2020年6月 (3)
- 2020年5月 (2)
- 2020年4月 (4)
- 2020年3月 (3)
- 2020年2月 (2)
- 2020年1月 (5)
- 2019年12月 (5)
- 2019年11月 (3)
- 2019年10月 (2)
- 2019年9月 (2)
- 2019年8月 (3)
- 2019年7月 (2)
- 2019年6月 (2)
- 2019年5月 (2)
- 2019年4月 (3)
- 2019年3月 (3)
- 2019年2月 (2)
- 2019年1月 (2)
- 2018年12月 (4)
- 2018年11月 (3)
- 2018年10月 (2)
- 2018年9月 (2)
- 2018年8月 (2)
- 2018年7月 (2)
- 2018年6月 (3)
- 2018年5月 (3)
- 2018年4月 (3)
- 2018年3月 (2)
- 2018年2月 (3)
- 2018年1月 (4)
- 2017年12月 (5)
- 2017年11月 (4)
- 2017年10月 (3)
- 2017年9月 (4)
- 2017年8月 (5)
- 2017年7月 (6)
- 2017年6月 (8)
- 2017年5月 (4)
- 2017年4月 (5)
- 2017年3月 (5)
- 2017年2月 (4)
- 2017年1月 (5)
- 2016年12月 (5)
- 2016年11月 (5)
- 2016年10月 (5)
- 2016年9月 (6)
- 2016年8月 (5)
- 2016年7月 (8)
- 2016年6月 (5)
- 2016年5月 (8)
- 2016年4月 (6)
- 2016年3月 (6)
- 2016年2月 (4)
- 2016年1月 (6)
- 2015年12月 (4)
- 2015年11月 (6)
- 2015年10月 (6)
- 2015年9月 (7)
- 2015年8月 (6)
- 2015年7月 (11)
- 2015年6月 (7)
- 2015年5月 (8)
- 2015年4月 (7)
- 2015年3月 (8)
- 2015年2月 (9)
- 2015年1月 (8)
- 2014年12月 (8)
- 2014年11月 (7)
- 2014年10月 (8)
- 2014年9月 (5)
- 2014年8月 (8)
- 2014年7月 (6)
- 2014年6月 (7)
- 2014年5月 (6)
- 2014年4月 (7)
- 2014年3月 (6)
- 2014年2月 (8)
- 2014年1月 (4)
- 2013年12月 (9)
- 2013年11月 (7)
- 2013年10月 (6)
- 2013年9月 (7)
- 2013年8月 (4)
- 2013年7月 (11)
- 2013年6月 (10)
- 2013年5月 (7)
- 2013年4月 (10)
- 2013年3月 (9)
- 2013年2月 (7)
- 2013年1月 (6)
- 2012年12月 (5)
- 2012年11月 (5)
- 2012年10月 (5)
- 2012年9月 (3)
- 2012年8月 (3)
- 2012年7月 (3)
- 2012年6月 (6)
- 2012年5月 (7)
- 2012年4月 (7)
- 2012年3月 (7)
- 2012年2月 (5)
- 2012年1月 (5)
- 2011年12月 (4)
- 2011年11月 (3)
カテゴリー
月別アーカイブ: 6月 2015
始まりました
こんにちは、工事担当です。 今年は春先の雨がとても多かったのでカラ梅雨になるのかなと思っていたのですが、よく雨が降ります。とても梅雨らしい梅雨になりそうです。 そんな五月晴れの日、長居の臨南寺さんにて新区画 … 続きを読む
カテゴリー: 大阪市内の寺院・霊園, 寺院・霊園, 工事
コメントをどうぞ
泉南メモリアルパーク
先日、仕事で社長に随行して大阪施設 ”泉南メモリアルパーク”に 行ってまいりました。 場所は泉南市箱作という所にあり、電車で行くと南海電車”みさき公園”と いう駅より送迎バスで10分だそうです。 とにかく自然いっぱいで海 … 続きを読む
カテゴリー: 大阪府内の寺院・霊園, 寺院・霊園
コメントをどうぞ
お薦め実話映画
今回ご紹介させて頂く映画ですが、僕が実話映画ではまってしまった最初の映画です。 2001年のドイツ映画なのですが『es』という映画です。 あらすじは、スタンフォード大学心理学部ではある実験をするため、被験者となってくれる … 続きを読む
恥ずかしかったんですけど…
こんにちは。 梅雨に入り日本独特の蒸し暑さがやってきましたね。 先日久々に駅の階段から落ちました。 私が利用するJRの駅は普通電車しか止まらない 小さい駅なのですが住宅街と高校があり 利用する人がすごく多いんです。 5段 … 続きを読む
カラスの子
梅雨に入り、雨が降ったり~暑くなったり~と体調管理に気をつけています。 わが職場、臨南寺墓苑のはしの木でカラスの雛が育ってしまい2羽のカラスの子が毎日鳴いております。しかもかわいい声のさえずりと違い、アヒルの声をつぶした … 続きを読む
どうかお手柔らかに・・・
こんにちは、工事担当です。 昨年と同じ六月三日に近畿の梅雨入りが発表されました。もう条件反射で梅雨入りと聞くだけで陰鬱な気分になります。そんな梅雨の曇天などに負けない強いメンタリティが欲しいものです。昨年は確か、カラ梅雨 … 続きを読む