花よりだんご

こんにちは。

日中は暖かく過ごしやすくなりましたね。

先日お友達が吉野に桜を見に行こうと誘ってくれたので
1カ月前から開花情報等をチェックして行ってきました🌸

朝9時過ぎに阿部野橋の駅へ着いたら、
お花見に行く人達がたくさん。
特急券は売り切れです。と駅員さんのアナウンスが。
予約しておいてよかったねと言いながら乗車し
いろいろお話しをしながら車窓の景色を堪能し
1時間30分程で吉野へ到着。

DSC_0135

 

 

 

 

 

駅を降りてビックリ。寒っ💦
大阪とはやっぱり気温差がかなりありました。

駅を降りてケーブルカーで山を登ったのですが
昭和3年に作られたケーブルカーと看板がありました🚠
と言う事はもうすく90歳!?
おばあちゃんと同級生…。
ギシギシと揺れるたびに落ちないかな?落ちないよね?等
いろいろな声が聞こえてきました。

DSC_0136

 

 

 

 

 

上の駅に到着しそこから徒歩は結構な坂。
今年は寒い日が長かったからか下千本でも
5分咲き程度でした。

金峯山寺へ行き秘仏本尊蔵王権現3体を拝観し

DSC_0139gokaicho

 

 

 

 
そろそろお腹も減ってきたのでお豆腐専門店で昼食を頂きました。
豆腐ハンバーグと小鉢いろいろで
どれも美味しかったのですが厚揚げが最高でした。

DSC_0141

 

 

 

 
一目千本を見て帰ろうと吉水神社へ行きましたが、
やはりちょっと早かったみたいです。

DSC_0145DSC_0146

 

 

 

 

 

 

 

上り坂、下り坂と坂ばっかりで足が限界だったので駅まで
下りお土産物屋さんでプラプラし帰って来ました。
お花は少なかったのですが小旅行楽しかったです。
秋はもみじが綺麗らしく秋に行くのもいいですね。

DSC_0149DSC_0151


カテゴリー: 天気・自然 | コメントをどうぞ

菜種梅雨の頃

IMGP1408

こんにちは、工事担当です。
昨年末に納骨供養塔を設置させて頂きました阿倍野区の廣臺寺さんで新たに建立させて頂いております。基礎工事から始まり、舞台型の巻石までが出来ました。納骨所も兼ねたこの巻石の幕板部分の表面がデコボコしています。これを割肌(わりはだ)といいまして、現代の工業基準ではダイヤモンドカッターで真っ直ぐ切るほうが早いのですが、手工具で少しずつはたいて面の稜線を作っていくという敢えての加工です。味があっていいでしょう?専門的なことなので詳しくは割愛しますが、このデコボコを作るにあたってのセオリーやタブーというものがありまして、ついついその出来映えを見入ってしまいます。今回とても良い加工のものが入荷されました。この上に天板と石碑本体が乗って完成です。いい物が出来そうです。

IMGP1410

墓地南側に一般の区画もございます。


カテゴリー: 大阪市内の寺院・霊園, 工事 | コメントをどうぞ

待ちに待ったこの日

こんにちは。

ここ数日の暖かさで桜が満開になりましたね🌸
この雨で散らなければいいのですが…

DSC_0133

 

 

 

 

 

先日私の大好きなシンガーさんが7年ぶりにアメリカから
来日しライヴをすると告知のフライヤーが
送られてきました。
これは何がなんでも行かなければと仕事終わりに
急いで行く事にしました。

当日、弁天町の駅でお友達と待ち合わせをしたところ
開始の2時間前にも関わらず40~50人が並んでいるとの事。
小さなライヴハウスなので定員があるかもしれないと
小雨が降る中急いで並びました。
なんと最前列の方は前日から並んでいたとか…💦

8時になり、いざ入店。
チケットを買い飲み物を交換していると
大好きなシンガーさんがウロウロ。
これはチャンスだと話しかけたら覚えてくれていたらしく
「oh my god」とでっかい声。
少しお話をした後ライヴが始まりました。
7年ぶりの歌声は全く変わりなくうっとりする甘い声。
1時間半のライヴがあっと言う間に終わり楽しい時間も
束の間でした。
帰ろうと準備をしているとまたまた出て来てくれたので
写真撮影をしてもらいお別れのご挨拶。
また来年必ず日本に来ると言っていたので
またいい歌声が聴けるのを楽しみにしています🎤

DSC_0128


カテゴリー: 人物・有名人 | コメントをどうぞ

甘茶の日

DSCN5721

 

4月8日、今日は花まつりの日です。
わが職場の臨南寺墓苑-臨南寺本堂前で甘茶(アマチャ)が振舞われます。
花まつりとは、ルンビニーの苑、無優樹の下に立たれた摩耶夫人より誕生されたお釈迦様を祝って営まれる行事「釈尊降誕会」「仏生会」
ともいわれ、甘茶はお釈迦様の誕生を、龍王が甘露を降らせて喜ばれたという伝説に基いています。
誕生の時を再現するように、誕生仏を安置して、甘茶を注いで讃えます。(臨南寺様説明文引用)
アマチャ-ユキノシタ科の落葉低木でヤマアジサイの一変種で、この若葉を採り、蒸してもみ、乾燥させ煮出した甘い飲み物が甘茶です。
甘露(かんろ)仏教で、苦悩をいやし、長寿を与え、死者をよみがえらせるとされている霊液になぞらえたものとして用いられています。

今朝、私も甘茶をいただきました。


カテゴリー: ご供養 | コメントをどうぞ

花見の頃

IMGP1386

こんにちは、工事担当です。
4月に入り大分暖かくなってきました。この日は瓜破霊園での工事です。園内に桜の苗木がたくさん植えられました。そろそろ開花の頃でポツポツと咲き始めましたね。立派な樹木に成長するにはどれ程でしょう?20年位でしょうか?ここだと園の方が世話をしてくれるでしょうから健康に育つでしょう。燦たる満開の花を咲かせる時を期待しましょう。


カテゴリー: 大阪市内の寺院・霊園, 天気・自然 | コメントをどうぞ

魔法のステッキ

こんにちは。

東京では桜の開花宣言が出ましたね。
大阪はもう少し先みたいで
ちょうど入学式シーズンに満開に
なりそうな予報ですね🌸

ヨガを始めてまもなく半年がたちます。
週1回で月3回のレッスンですが
始めた時よりも少しは柔らかくなった様な気が…

始める前までは整骨院に針やマッサージに
週1~2回通っていました。
それが全然行かずに済んでいるのには
ちょっと驚きです。

私達のヨガではジムナスティックと言う
杉で出来た、すりこぎの長い様な棒を使用し
コロコロ、ゴリゴリとマッサージに使ったり
体を伸ばしたり、踏んずけて足の裏を刺激して
みたりといろいろ活用しています。
お家に帰ったらテレビを見ながら棒でマッサージ。
なかなか優れものなんですよ。

かな先生の様にもっといろいろなポーズが出来る様に
頑張ります。

DSC_0124


カテゴリー: 健康 | コメントをどうぞ

もうお彼岸ですね

IMGP1

こんにちは、工事担当です。
すっかり春めいて参りました。気候のよい日が続きますが、我が家でただひとり愛犬だけが花粉症を患っており辛そうです。今年の飛散は多いんでしょうか。可哀相で代わってあげたいです。
尼崎の善通寺さんで納骨供養塔の工事が終わり、引き続き地蔵塚の移設もさせて頂きました。永らく鎮座されていた所からのお引越し。新しい所の座り心地はいかがでしょうか。

DSC_2

作業中に何度も寄ってきました。なんて鳥でしょう?かわいい奴です。


カテゴリー: 兵庫県内の寺院・霊園, 寺院・霊園, 工事 | コメントをどうぞ

お雛様

こんにちは。

3月に入りアレルギーの方にとっては大変な季節ですが
少しずつ暖かい日が増えて来ましたね。

3月3日は桃の節句🎎
菱餅やちらし寿司等、お祝いをされましたか?

私が産まれた時におじいちゃんがお雛様を
買ってくれたらしく、小さい頃は毎年母と
一緒に飾っていたのを記憶しているのですが、
いつの頃からかお目見えしなくなっていました。

実家のクローゼットの中にず~っと入れっぱなしに
なっていたので、先日の引越の時に箱を開けてみました。
小さい頃同様、綺麗でオルゴールもちゃんと鳴りました。

クローゼットの真っ暗な中では可哀そうなので
我が家のベットルームの棚へお引越、
毎日見守ってくれています。

DSC_0118


カテゴリー: 生活・日常 | コメントをどうぞ

お彼岸前

DSCN5505 DSCN5498

こんにちは。わが職場、臨南寺墓苑ではなんと!ウグイスのさえずりが聞こえてきます。そして、早咲きで有名な河津桜がきれいな花でいっぱいになってきました。お彼岸近く急に暖かくなったこの何日かに、お参りのお客様が次々とご来苑されています。田中家は、お客様と一緒に安心でご納得頂け、喜んで頂ける『お墓探し』のお手伝いをさせて頂いております。

地下鉄でもJRでも驚くほど「長居駅」近く、ぜひぜひ一度気軽にお立ち寄り下さい!!!


カテゴリー: お墓を考える, ご供養, 大阪市内の寺院・霊園, 寺院・霊園 | コメントをどうぞ

超一等地でしょう

IMGP1382

こんにちは、工事担当です。
一時の事を思えば大分と寒さがマシになってきましたでしょうか。もう三月なので早く暖かくなってもらわないと困ります。この日は奈良の王寺霊園へ来ました。お彼岸の直前という事もあり今が墓石建立工事のラッシュです。年内にお考えでしたら、お盆や秋のお彼岸あたりに合わされてはいかがでしょうか。
王寺霊園といえば老舗の大霊園です。ひと山全てがお墓という所なので、当然、急な階段を上がったり下ったりという場所もあるなか、メイン道路脇に新区画の空きがございます。駐車してすぐ横というこれ以上ない立地です。ここなら年配の方でも大丈夫ですね。ぜひ一度お問い合わせください。


カテゴリー: 奈良県内の寺院・霊園, 寺院・霊園 | コメントをどうぞ